近々、江東試験場に運転免許証の書き換えに行きます。毎回、更新は江東試験場で日
近々、江東試験場に運転免許証の書き換えに行きます。毎回、更新は江東試験場で日曜日を使って行っていました。
日曜日ということで、かなり混雑していて人混みに慣れていない私に取っては苦痛です。
そこで、思ったのですが平日と日曜日とでは平日の方が日曜日に比べると人が少ないでしょうか?
平日の方が人が少ないと仮定して、何曜日が一番ベストな感じでしょう?
次回こそはゴールド免許で、最寄りの警察署で更新したいものです。 ★年間の試験場に於ける更新者状況から推測しますと、年間ですが、日曜日は常に更新者で混雑しています。(各試験場(免許センター))
★特に午前中更新者が集中し午後は午前中に比べ比較的更新者が少ない状況が見られます。
★早朝から雨が降ってる日は晴天の日に比べ比較的更新者が少ない状況に感じます
★年間を通して受付が更新者で混雑する時期は…。
~4月~5月のGWの時期
~8月のお盆時期、年末年始
~年末時期
~月の第1日曜日は例年、特に大勢の方が来場しますので、特に注意する必要があります。
★平日は火曜日・木曜日が更新者が少ない減少がありますが、午前10時頃は更新者が集中していて、そのピークを過ぎると平常に戻ります。
指定警察署は優良運転者講習の申請が出来ますから、早く優良運転者講習で更新出来るといいですね。 東京は現金納付になったから証紙購入の手間が省けて良いね
一般論ですが
月曜日は混む!
比較的水曜日の午前受付直前がおすすめかな 東京の警察は優良運転者講習の人しか受け付けてないのか。初めて知りました。
他府県では、違反者講習でも大丈夫なんですよね。
更新場所はここですね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin01.htm
3つの免許試験場に行く前に、更新センターの場所を確認して、該当する住所ならこっちの方がすいてそうですね。
大阪の代表的な試験場、門真試験場の近くを良く通るのですが、平日は確かにすいてますが。
昼休みすぐと、受付終了間近は時々混んでいます。また金曜日も避けた方がいいです。
また土日でも証紙をあらかじめ買っていく方法を使えば、だいぶましです。 平日は日曜日と比較すれば圧倒的に人は少ないです。しかし、東京都の場合は人口に対して更新ができるのが3ヶ所の免許試験場しかありませんので、平日でも多少の混雑はあります。
平日の何曜日が一番空いているかというのは何とも言えませんが、午後の受付時間直前が一番空いているのは間違いありません。
ページ:
[1]