3年前に普通免許を取って、今度大型免許を取りたいのですが大型免許を取
3年前に普通免許を取って、今度大型免許を取りたいのですが大型免許を取る前に中型免許を取らないといけないのでしょうか
教習所へ行っていきなり大型車で練習して免許を取れますか? 大型免許の取得条件は
「普通免許通算3年以上(免停期間除く)」
ですから、中型経験は求められていません。
普通免許持ちで大型教習を受けると、技能教習が30時間あります。
(出来によっては、さらにかかる場合もあります)
普通免許持ちで中型教習を受けると、最短技能教習時間15時間、
中型免許持ちで大型教習を受けると最短技能教習時間は14時間ですので、
中型を経由すると、1時間少なくなるのですが、検定の回数が倍に
なりますし、一旦中型免許を免許センターにとりにいく手間もかかるので、
直接大型の方が手間もかかるお金も少なくて済むと思います。
ただし・・・、
今の大型教習車(全長12メートル・幅2.5メートル)は、普通車と違い、
最終的に誰でもそれなりに乗れるようになれる車ではないので、
あまりにも運転に向いていない場合、教習が前に進まなくなる可能性があります。
一方、中型車はそこまで厳しくないですし、中型乗れれば、大型は技術的には
ある程度転がせますので、そういう意味では、中型経由も捨てたものではありません。
中型大型両方やっている教習所でよく相談して決めてください。
ご健闘をお祈り致します。 普通免許を取得して3年以上経っていれば、中型免許を経由せずとも、いきなり大型免許を取得できます。
ただ、教習所によっては中型以上の運転免許所持者しか入校を受け付けない等といったケースもあるので、詳しくは入校予定の教習所に問い合わせてみましょう。 いきなり大型可能です。
ページ:
[1]