飲み会シーズンに現れる通称シロタク。普通一種免許で、業として人を運搬してはいけ
飲み会シーズンに現れる通称シロタク。 普通一種免許で、業として人を運搬してはいけないから、二種免許(タクシー等)があるのは分かります。では、自動二輪の後部席に酔っ払いのオジサンを乗せて送って代金を貰ってしまったら? こういう場合はどうなるんでしょうか??補足思った以上に解答が付きびっくりしています。しかも、賛否両論みたいですね、、判例の様なものは見当たりませんね。とても興味深いです。 日本では二輪車(サイドカー・トライクを含む)でのタクシー営業は認可が出ません。
なので二輪車でも白タクになります。
現実問題として知人以外のバイクに乗せてもらう人なんかいないので、実際に捕まる例は出ないと思います。 wakaran_oshieteさん:
道路交通法は道路運送法を引用していて、四輪の一種免許で旅客営業をしてはならないと書いてあります。つまり、一種免許しかない人が白タクをやると、無免許運転をとられる可能性があります。
二輪については、大自二・普自二免許で客商売をしてはならないとは書いてありませんので、おとがめなしになるかもしれません。もちろん、二輪の二種免許が設定されていないことからして、道路交通法の想定外の行為なのですが。 これは法解釈が分かれるかもね
4輪の場合旅客事業免許制度があるため
これを根拠に「許可を受けず・・・」が成立する
しかし、2輪の場合そもそも旅客事業免許制度が無い為
許可を受けず・・・が成立しないとも解せます
勘違いされている方も多いようですが
白タクをしても道路交通法違反ではないですよ
あくまでも「国土交通省」が管轄している法令違反ですから(笑)
今の所もしかしたら「グレー」かもしれませんね
>delmonta_iijimaさん
これも法解釈の別れる所です
事業免許を受け営業ナンバーにて営業行為を1種免許で行うことで
無免許運転が成立するとされています
事業免許を受け営業ナンバーにて回送運転しても1種免許でOKでしょ?
過去白タクの摘発では無免許運転で処分されてないようですよ
(白タク事件をググった限り) 自動二輪でも4輪のシロタクとまったく同じです。
本来のタクシーはナンバープレートの色が緑色です。
旅客営業の許可を受けずに、白いナンバーで客を乗せることを「白タク」と言います。
運転免許は関係ありません。
二輪でも同じシロタク(=違法)です。 日本では二輪車での旅客運送は認められていません。
---
賛否両論じゃ無いと思う。二輪の旅客は日本じゃ駄目。
だから以前テレビ番組でタレントを二輪で運ぶというシーンの放送をしていましたが、ちゃんと「旅客運行ではありません」とテロップが出ていましたし。
ページ:
[1]