21歳で自動車免許取得しようとするのは一般的に遅いんでしょうか?周りはみん
21歳で自動車免許取得しようとするのは一般的に遅いんでしょうか?周りはみんな取ってるのであせってます いやー、割と普通ではないでしょうか。わたくし、50代のおばさまと卒業検定受けた事ありますから、自分が必要と思った時にとってみては? 高校卒業して、高卒で就職する人々は、18歳で、免許を修得する事が多いです。
大学へ進学する人々は、大学卒業迄(現在は、大学の3年次から就職活動を始める為、時間の制約がある)に修得する人々が多いです。
みんなが、大学卒業でなければならない訳ではない様に、他人に合せる必要は、ありません。
因みに、古い話ですが、私の父は、私が3歳の時に免許を修得しました。(当時、父は、三菱化成[現在の三菱化学]の正社員でした)
私の小学時代のクラスメイトのお父様は、私達が小学6年の時に免許を修得しました。(このクラスメイトの誕生日に、彼の家で誕生会があって、私も招待されて行きましたが、彼のお父様が免許を修得したばかりで、お父様の好意で、半日は、ドライブでした) 別に遅くはないですよ。
10代で取得する人が大半なのでそう感じてしまうでしょうね。
私は22才で取得して今は教習指導員してます 基本的にいつ取ってもいいのです。
自分のために使えるまとまった時間が取りやすいのが18や19だから、そこらで取る人が圧倒的に多いだけの話です。21歳の質問者さんが今取ろう!と思っている今、あるいは取るために時間が割ける今こそがあなたのベスト取りどきなのです。世の趨勢に左右される必要はありません。 な~んも 焦る事無いよ。どうだろう免許取れる年齢になってすぐ取った人と、何年か後で取った人では運転の仕方や事故率に違いが有るのかも知れません。それにお金も掛かりますし、親に出して貰った者や自分で稼いだので取った者や、それらを考えるとあえて何年か後にもっと大人になってから取った方が良いかも知れません。 遅いとは思いません。
ただ、時間的余裕などを考えると、高校卒業の時期が一番取りやすいかも。
ページ:
[1]