18歳男です。今自動車学校にいっていて、仮免をもってます。2段階にい
18歳男です。今自動車学校にいっていて、仮免をもってます。2段階にいってます。そこで、もうすぐ大学生ということもあって、先に原付の免許だけを取得したいと思っているのですが、仮免許をもっていて原付講習もうけているので、免許をもらえるのですか?
ちなみに福岡に住んでいます。 仮免を持ってようが、原付講習受けようが無理です。
逆に言えば、原付免許を現時点で持っていれば、
原付講習は免除でした。 もらえません。
今、教習所に通っていること原付免許とは無関係です。
すぐに原付に乗りたいなら新たに、原付だけの免許を取ってください。
それがめんどくさいなら、がんばって教習所に行き、本試験に合格して普通免許をとれば原付免許も自動的についてくるので乗れます。 質問者さんのおっしゃっている「原付講習」というのは、本当は正式な原付講習ではありません(3時間も講習を受けていませんよね?)。俗称としてそう呼ばれることもありますが、自動車学校は通常「原付教習」等と呼んでいるはずです(一部で「原付講習」と呼んでしまっているケースもあるようですが)。
原付講習も都道府県によっては指定自動車学校で行われていますが、原付教習とは区別されていますし、そもそも現状として福岡県では試験場のみです。
また質問者さんは、原付の学科試験についても合格していません。
よって、原付免許に対しては「何の経験もない人」、というのが質問者さんの現状になります。 普通免許 取得後 乗れる原付免許です
ページ:
[1]