免停について、普通自動車免許です。お恥ずかしい話ですが先日、
免停について、普通自動車免許です。お恥ずかしい話ですが先日、4日ほど前に歩行者の間を原付ですり抜け、歩行者妨害で白バイに捕まり二点減点されました、今回で蓄積点が7点になってしまいました、前歴はなしです、そこで質問なのですが出頭の通知はいつくるんでしょうか?免停の講習?{短縮できるやつ]は受けるつもりです。
そして、昨日、普通二輪の教習所に入校しました、卒業予定は4月の22日なのですが、出頭通知がくる前に教習所を卒業してしまった場合はそれで二輪の免許を発行されるのでしょうか? 他の方の回答で通知は約1ヶ月後とありました。
2輪の免許は問題なく発行されるでしょう。 前歴なしの累積7点は免停30日になります。行政処分の通知は数週間~1ヶ月後に送られてきます。免停30日は免停講習(任意)を受ければ最大で29日短縮されて、免停期間は1日のみ(講習の日)になります。
出頭通知がくる前に卒業をしても卒業証明書がもらえるだけです。免許センターで併記の手続きをしないと新しい免許証にはなりません。
普通免許を保有しているのならば適性試験だけで普通二輪が併記された免許証が発行されます。ただし、それが免停期間内の場合は免許証は拒否処分となり発行されません。
出頭通知がくる前に卒業したのならば免停前に併記をして新しい免許証をもらって免停を受けるか、免停を受けてから併記をするかのどちらかになります。
免停後に出頭通知がくればそのまま併記をして新しい免許証が発行されます。 通知が来るのは2週間~1月ぐらいかな・・・
2輪免許はくれますよ・・・ただし今の免許に2輪が追加されるので違反歴や点数はそのままです
それと違反点数は減点では無く加点です・・・多少元々の持ち点は0持ち点無しからスタートです
あなたの場合+7点と言うことですね・・・・
次は4点で60日ですよ
http://www.bikehoken.net/bike-ihan.html
ページ:
[1]