住所が変わってからしばらくしてから免許証の住所書き換えって大丈
住所が変わってからしばらくしてから免許証の住所書き換えって大丈夫? 全く問題ありません。規則としては、住所が変更になったら速やかに免許証の住所も変更することが望ましい、と言われているだけで罰則などは一切ありません。住所変更をしない状態で警察に捕まっても、警察官に早めに住所変更してくださいと言われるぐらいのレベルです。
更新が近いのならば更新と同時に行っても大丈夫です。
住所変更は最寄りの警察署で可能です。住所変更をすれば新しい住所が免許証の裏面に記載されて、その上から公安委員会の印が押されます。次回の更新で表面に記載となります。
<持参するもの>
①運転免許証
②住民票 怒られたりはしません。
案外コロっと放置プレイで年単位で経過。更新の時に一緒に……って感じ。 基本的に、罪に問われることはないでしょう。
道交法では、住所等の変更届出を義務づけています(罰則は「二万円以下の罰金又は科料」)。ところが規定上、「速やかに」と書かれているのみで具体的な期限が決められていません。つまり、どれだけ遅くなってしまうと違反なのか、明確な基準がないのです。
そして現実問題としては、申請期限が明示されている手続き(住民票や車検証など)ですら、実際に検挙されたという例を聞きません。
ですから、免許証の住所変更遅延を、それも当人が自ら申告したケースで、仮に警察が立件したとすれば、むしろ「もっと先にやるべきことがあるだろう」と警察が批判されることは免れないでしょう。 大丈夫ですよ。住所の証明するものが有れば警察署で提示されば住所変更してくれますよ。
例えば保険証って直ぐくれないでしょ。 次回の更新時でも良いのでは。
ページ:
[1]