106446191 公開 2012-4-3 13:21:00

自動二輪のマニュアルの免許を取得しているのですが

自動二輪のマニュアルの免許を取得しているのですが...
オートマバイクの教習のときに、マニュアルより取るの難しいかもしれないって言われたのですが、どうなんですかね?
僕はミッションのほうが難しいと思うのですが...
オートマはバイクビッグバイクで大きいけど、特に違和感ありませんでした。
回答よろしくお願いします!

1051827406 公開 2012-4-4 06:31:00

簡単に言えばニーグリップ出来ないからバランスが取りにくい、エンブレが効かないからアクセルでの低速コントロールが難しいと思い込み 無策なままフラフラ乗るから難しいと思うんでしょう。
乗り方を変えれば ATの方が簡単です。
大きいと言っても1000ccもある訳じゃないし 所詮スクーターですからね。

118574777 公開 2012-4-3 20:37:00

そりゃ 「道路をただ走るだけ」 なら、AT車の方が簡単ですよ。
教習所での課題走行は 「低速バランスが取りにくい」 「フロントタイヤが見えにくい」 等が、「ATの方が難しい」 と言われる理由でしょう。
私は教習の一部でAT車に乗りましたが、短時間だったので正直慣れ切りませんでした。

1052004589 公開 2012-4-3 20:02:00

どこの自動車学校の教官に聞いてもスクーターの方が大変と言います。

rar1020211019 公開 2012-4-3 14:59:00

操作はMTの方が難しいけど
教習所とかみたいに 低速でちょろちょろ走るのを前提の場合はATの方が難しい・・と言うよりやりづらい
MTだと 半クラ・アクセル・ブレーキで細かい調整が可能ですけど
ATはアクセルとブレーキでしか調整が出来ないので その差
っと言っても MTで運転してる人なら 最初は違和感があるけど
問題無く運転無いレベルだとは思いますが

aya1246111512 公開 2012-4-3 14:06:00

二輪のMTなんて滅茶苦茶簡単じゃん。左手なのに・・・
スクーターって足揃えるでしょう?だから低速走行時のバランスが取りづらい。これが非常に難しい。
MTはニーグリップ出来るでしょ?これが全然違う。圧倒的にMTの方が簡単。

fjf1217911835 公開 2012-4-3 13:56:00

大型二輪を持ってる者ですが、マニュアルとオートマではオートマの方が乗りにくいと思うのです。
理由は人間って跨って乗る物には安定感を覚えますが、股に挟む物がないって安定せずにフラフラすると思うのです。
だから乗りこなすのが難しいと言ってると思うのですが。
ページ: [1]
全文を見る: 自動二輪のマニュアルの免許を取得しているのですが