1050416951 公開 2012-3-29 13:26:00

本日卒検合格し、明日免許を取りに行く予定でしたが、卒検に落ちてしまいまし

本日卒検合格し、明日免許を取りに行く予定でしたが、卒検に落ちてしまいました。仕事の都合で、今週中に免許を取りたかったのですが… 仮免を持っていますが、明日試験を受ける場合は
一発試験
と同じ扱いになるのでしょうか?

贝小姐 公開 2012-3-29 16:35:00

卒業検定を不合格になった場合は、再度検定を受ける前に1時間の補習の後、検定予約して、合格すれば晴れて卒業になります。
最後は運転免許試験場にて本試験を受験して、合格で運転免許証の交付になります。
受付→適性試験→学科試験→学科試験合格→暗証番号設定→写真撮影→免許証交付
*試験場の手続順序になります。

1252848149 公開 2012-3-30 00:04:00

そもそも仮免の証紙をお持ちでしょうか、教習所は簡単に渡してくれませんので
再発行手続きとか取るとすぐには受験できません。

101014493 公開 2012-3-29 15:33:00

>明日試験を受ける場合
教習所で卒業検定を再度受けるなら、補講が1時間必要です。
試験場で一発試験を受けるなら、学科試験合格と後日の技能予約、
その後の技能試験合格と、取得時講習がそれぞれ別日程で必要です。
なので明日試験受けるなんて冗談戯言は無理です。

nom1147993141 公開 2012-3-29 15:34:00

卒業証明書がなければ、一般受験(一発試験)です。
卒業検定にギリギリ合格レベルでは合格できない試験です。
そこまで教習所で進んでいるなら、一発受けるのは無駄でしょう。
話のタネに受けてみるとか奇跡が起こることにかけるなら
受けてみるのもよいでしょう^^

ちなみに一発だと技能検定の予約が必要なところも多いです。
明日行って明日受けられるとは限りません。

桜井风花 公開 2012-3-29 15:04:00

君の取る行動は
教習所で予約して 1回練習して 卒業検定受ける・・・ これしか無い! ガンバレ☆

tom1046522884 公開 2012-3-29 14:27:00

卒検で合格→一般試験での技能試験を免除。
卒検で不合格→一般試験では学科、適正検査、実技試験で免除は有りません。(自動車学校で練習しただけの扱い)
ページ: [1]
全文を見る: 本日卒検合格し、明日免許を取りに行く予定でしたが、卒検に落ちてしまいまし