普通免許飛び込み試験でのハンドルの戻し方 - 飛び込み試験を受けるので
普通免許飛び込み試験でのハンドルの戻し方飛び込み試験を受けるのですが、試験中のハンドルの戻し方は、自然に戻る力でスベらせて戻しても良いのでしょうか?それともハンドルを掴んで戻さねばいけないのでしょうか? 自然にもどるということはかなりの加速が必要です。
試験場では交差点は徐行(10キロ未満)ですので、無理があるでしょう。
特に左折はミラーを見ながら後輪が膨らまないようにね。 自然にはもどりませんよ^^!
がんばってくださいね。 一発試験と言え、ハンドル操作にそこまで神経質にはならなくても良いと思いますよ。
私は普通二種免許を一発試験で取りましたが、ハンドル操作に関して何か言われたことはありません。試験官によっては注意を受けることもありますが、片手運転や手放し運転等、あまりに顕著でない限り、ハンドル操作が減点の対象となることはほとんど考えられませんね。 クロスで戻した方が良いでしょう。
送り以上に評判の悪い片手でグルグル……は、けん引バックで使いましたが注意はされませんでした。
注意されなくても、しなくて済むならしない方が無難かと。 ハンドルを掴んで戻さねばいけない・・・・これ以外の戻しは試験終了と成ります・・・
普通免許飛び込み試験受けるならもう少し勉強してからの方が良いと思いますよ・・・
この様な常識問題が解らないのでは・・・受かりません・・・・ てのひらで、滑らせでもしたら、終了です。 送った時の動作の逆再生してください。
ページ:
[1]