aru1147025652 公開 2012-4-25 14:33:00

光明池試験場で普通免許を飛び込みで取得したいのですが解らない事があ

光明池試験場で普通免許を飛び込みで取得したいのですが解らない事があるので教えて下さい。
50問の学科→合格
実地試験(場内)→合格
(*)100問の学科→合格
実地試験(路上)→合格
そして教習所を卒業した人たちと一緒に学科100問→合格で免許取得。
間違いないですか?
人によると*印の学科100問に合格してから自動車教習所で10時間の講習(実車)をして証明書を光明池に持って行ってから路上と聞いた事があるのですが…
よく解らないので教えて下さい。
宜しくお願いします。

1053266677 公開 2012-4-25 16:04:00

教習所を卒業した人たちと受ける学科試験は
実地試験(路上)前の学科試験です。
ちなみに100問ではなく95問(内5問が1問2点)
試験に合格しても取得時講習を受けないと免許証はもらえません。
教習所で受ける場合がほとんど(私は教習所以外で受けられる地域はしりません)です。
大阪府警のHPでは取得時講習をどこでするという記述がみつかりません。
試験場で可能かもしれませんが、受けないと免許証がもらえないのは事実です。

1017470957 公開 2012-4-25 14:41:00

技能の後に学科試験ありませんよ。技能前に既に学科合格してますから。(ただし有効期限は半年)
講習の証明というか「5日以上、10時間以上練習しましたよ」という申請をしないといけないんです。「路上練習申告書」という奴です。別に教習所じゃ無くても構いません。家に車があればそれで良いです。
ページ: [1]
全文を見る: 光明池試験場で普通免許を飛び込みで取得したいのですが解らない事があ