1151574405 公開 2012-4-5 18:40:00

自動車免許一種と二種ありますがどんな教習するの?大型もそうで1種2種ありま

自動車免許一種と二種ありますがどんな教習するの?
大型もそうで1種2種あります 車のサイズは変わらないのになぜそのような免許制度があるんですか

yam127225417 公開 2012-4-5 18:45:00

2種は客を乗せてお金を貰う職業の人が必要な免許。タクシーとかね

1152728253 公開 2012-4-5 21:11:00

一種も二種も、乗れる車自体は変わりません。二種は、お客様の命を預かって運転するのだから高い志と技能を持って、ということです。
「なんとか無難に運転できる」というレベルでいい一種免許よりも難しい、スムーズに運転できるレベルを要求する二種免許が設定されています。
現在だと、二種免許の取得時には一種よりも高度な応急救護措置(副え木の使い方とか)を習いますし、車椅子のお客さまの介助とかも教習内容に含まれています。

ita1211947530 公開 2012-4-5 21:02:00

二種はタクシーとか営利で人を乗せる為の免許です、だから基準や採点基準がちがうのです。

北村美幸 公開 2012-4-5 19:16:00

2種免許は運賃を貰って人を乗せて走行する事が出来る免許です。
タクシーやバスの運転手は2種を取得しています。
因みに回送しているだけならバスでもタクシーでも
お客を乗せなければ1種でも運転は出来ます。
技術的な事では大型免許の一発取得を例にすると
試験のルートが1種と2種では若干違う位ですが
合格点は1種が70点以上で
2種が80点以上となっていました。
簡単に言うと人を乗せて賃金を貰える資格である以上
それなりの技術は取得していないとイカンと言うわけですね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許一種と二種ありますがどんな教習するの?大型もそうで1種2種ありま