自分は自動車免許を取得してないんですが、取得する必要ありますか?
自分は自動車免許を取得してないんですが、取得する必要ありますか?最近、京都の方で自動車事故が相次いでいて、自動車免許取得しない方がいいとおもうんだけど。 必要があれば取る、必要なければ取らない。それだけでは?
他人の事故や無免許はあなたの免許取得とは関係ないです。
他人に聞いても何にもならない質問ですな。 必要あれば取得する。
必要なければ取得しない。
どちらを選ぶかはあなた次第です。
ただ、免許証は身分証明書として使いやすいので、あると便利ですよ。 車に乗る必要性がなければ、持っていても何の役に立ちませんから、取る必要はありませんね。
でも車に乗りたい、仕事に車が必要だという状況下なら、免許は必然的に必要になりますね。
確かに京都のような事故が起きるのは、悲惨な事ですが、あなたがこの事故の当事者のようになるかどうかは、あなた次第です。
免許も持っていないのに、車に乗る必要があるからといって運転すれば、あなたも事故の当事者と同じです。
事故をしなくても当事者と同じです。
社会のルールを守れない、自己中心的な考えの持ち主とみなされます。
だから、「あなたが免許なくても一生、生きていけるわ」と思うなら取らなくてもいいですし、「いや、将来必要になるかもしれない」と思うなら是非きちんと免許を取って下さい。
車もある意味凶器になりますが、それは一部の人間がいい加減な乗り方をしているからです。
私は車が大好きで趣味が車なぐらいですし、普通の人は交通法規を守って運転しています。
みんな好んで事故の当事者になりたいとは思っていません。
安全運転が第一です。
免許を取ってみれば車の楽しさ、難しさなど分かると思います。
決して無駄にはならないと思います。 仕事で必要になります(必要無いのも無くはないですが)。
生活については、都内に住んでいれば必要無いです。
教習料金はAT車の方が安いです。 京都の事故の18歳も無免許でしたよ。
必要あるかどうかは、人それぞれなので分かりません。 都心に住んでれば要らないと思います。
地方であれば生活に支障を来す場合もありますので、取った方が良いと思います。
どっちにしろ、運転免許が無ければ、雇ってもらえない職業もあるので、そういう職業には就けないだけです。
ページ:
[1]