鮫洲試験場の営業時間についてです。現在、普通自動車免許(MT)を取るのに教習
鮫洲試験場の営業時間についてです。現在、普通自動車免許(MT)を取るのに教習所に通っています。
当方、普通自動二輪(MT)の免許持っています。
この場合は、鮫洲になにをしに行けば良いの
でしょうか?更新なのか書き換えなのかわかりません。 教えてください。
また営業日や時間を教えてください。
よろしくお願いします。 普通二輪の免許を保有しているならば学科試験は免許になるので、適性試験を受けて合格すれば併記となります。
教習所を卒業したら併記をしに鮫洲運転免許試験場に行ってください。併記ができるのは平日の月曜~金曜の8:30~16:00になります。
<持参するもの>
①運転免許証
②写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
③卒業証明書
④手数料(3,850円) >更新なのか書き換えなのかわかりません。
正しくは「併記」と言います。
卒業証明書と申請書用の写真と免許証とお金3,850円をもっていけばOKです。
適正のみで新しい免許証がもらえます。
8:30~16:00が受付です。 鮫洲運転免許試験場
《学科・技能免除者》
適性試験受付
AM8:30~12:00
PM13:00~16:30
※免許証に普通免許を追加して貰って下さい。
《手数料》
受験料:1800円
免許証交付料:2050円
《必要書類》
①運転免許証
②卒業証明書
③仮免許証
④写真
(縦3.0cm×横2.4cm)
※上記の受付時間内に試験場窓口へお越しください。
※土・日・祝休日:12/29~1/3は受付・予約ならびに試験を行いません。
※ 適性試験は視力・色彩識別及び深視力等の試験を行います。
《所在地等》
警視庁鮫洲運転免許試験場
〒140-0011
東京都品川区東大井1-12-5
03-3474-1374
《最寄り駅》
京浜急行線鮫洲駅・徒歩約8分
東京モノレール大井競馬場駅 徒歩約15分
東京臨海高速鉄道りんかい線品川シーサイド駅(B出口) 徒歩約15分
JR品川駅(高輪口)都営バス(大井競馬場行)「東京運輸支局前」下車
所要15分
JR目黒駅前・都営バス(大井競馬場行)「東京運輸支局前」下車
所要25分 鱶鰭を取りに行けば良いかと思いますが・・・
平日の8:30~やってるから 昼だけ除いて
好きな時間に行けば、免許証くれますよ!☆
何か有ったら恥かしく無い様に
下着だけは ちゃんと綺麗な物を着てった方が良いかと思います・・・ 卒検に合格すれば、合格した人にだけ内緒で教えてくれますのできちんと話を聞いてください。 普通自動二輪所持で指定教習所卒業なら学科・実地試験免除の取得試験なので適性試験の受付は平日8:30~16:00です。
ページ:
[1]