大型自動車免許でマイクロバスの運転する人はいますのでしょうか?
大型自動車免許でマイクロバスの運転する人はいますのでしょうか? 特に中型免許が無かった頃、つまり旧制度の大型免許を取得していてマイクロバスを運転することはあると思います。少数派ですがマイクロバス限定大型免許持ちも同様です。マイクロバスを運転するにはそうするしかなかった時代ですから。ちなみにもっと昔はマイクロバスは普通自動車に含まれていて普通免許で運転できたと聞いています。現在でしたら中型免許がありますので、マイクロバスは運転するけど大型車は運転する予定はないという人は中型免許を取得してマイクロバスを運転する人が多いと思います。現在中型免許はほとんどマイクロバスのための免許となっています。
現在大型免許を持っていて、個人のレベルでマイクロバスをよく運転するけど大型車はほとんど運転しないという人は、そのほとんどが旧制度の時代に大型免許を取った人だと思います。 大型二種免許で白ナンバーのマイクロバスを運転しています。
人を乗せる仕事ですから法律上は必要無くても、道徳上は二種免許が必要です。
限定解除なら楽だから良いとしても、中型自動車免許を取得するくらいなら、大型自動車免許を取得する方が良いですね。 大型免許持ってマイクロバス、当たり前ですよ。
絶対に大型に乗らないといけない決まりはありませんからね。
普通自動二輪免許持ってるのに原付第一種乗っているのと同じです。
必要性があるか。そこに答えがあると思います 普通に居ると思います。
私の知り合いは、大型自動車免許証で原付を運転していましたけど・・・ ちょっと意地悪を。大型免許で、普通に我々がイメージする「マイクロバス」は運転できます。
ところが、「大型車はマイクロバスに限る」という付帯条件が今でも存在していて、プロのドライバーでないと、この文句にある「マイクロバス」を運転する機会はほとんどありません。どういうからくりなのかは調べてみてください。 たくさん居るでしょう
私もそうだし
くだらん!
ページ:
[1]