大型二種免許取得について質問です。今は8t限定中型を所持しています。
大型二種免許取得について質問です。今は8t限定中型を所持しています。
自動車学校に通って大型二種免許を取得したいと思うのですが、改正してから普通免許から飛びで大型二種は取得不可能
と聞きました。
それなら一度普通二種を取得後大型免許か大型二種を取得しないといけないのですか?費用が2重にかかるという事ですよね。
改正前は普通免許から大型二種を取得するのは簡単だったらしいのですが。
詳しい方、分かりやす詳しく教えて下さい。 誰に聞いたのかわかりませんが嘘です。
普通自動車免許から、いっきに大型二種を取得できます。
もちろん、8トン限定中型からでも大型二種を取得できます。
ただし、普通自動車免許を取得してから3年以上の経過が必要です。
8トン限定中型を持っているということは既に3年以上経過しているでしょうから条件はクリアしています。
難しくなったというか、教習車の大きさの規定が変わり、昔の大型自動車の教習車にくらべると大きく長くなったという意味で難しくなりました。 > 普通免許から飛びで大型二種は取得不可能と聞きました。
間違った情報です。
普通免許から飛びで大型二種は取れます。
ページ:
[1]