1053029347 公開 2012-4-17 17:57:00

免許証の本籍について3年ほど前に原付の免許証を財布ごと置き引きで紛失

免許証の本籍について

3年ほど前に原付の免許証を財布ごと置き引きで紛失したのですが
発行にお金がかかりますし乗ることがないので遺失届だけ出して
再発行しないままにしてるうちに更新ハガキが届きました。
せっかくなので更新しに行こうと思うのですが
免許取得時と本籍が変わってしまっています。現住所は変わっていません。
免許更新時、本籍の変更は絶対に必要でしょうか?
変更しないまま更新して何か困ることはあるでしょうか?補足遺失届の控え??無いと思います‥。無いとだめでしょうか‥‥

1149744738 公開 2012-4-17 23:37:00

紛失届を出したときに受理番号というものをもらったと思います。それが再発行時に必要なこともありますが、なくても再発行は可能のはずです。
免許証がない状態での更新になりますので紛失更新となります。
現在は更新すると免許証はIC免許証になります。本籍地は今までは表面に記載されていましたが、今回更新をするとICチップの中に情報として入れられるだけで表面の記載はありません。
更新で本籍は重要ではありませんので、変更したくないのならばそのままでも構いませんし、変更したいならば新しい本籍地を記入した住民票が必要になります。
<持参するもの>
①身分証明書(健康保険証、パスポート、社員証など)
②印鑑
③更新ハガキ
④本籍地記載の住民票(本籍地を変更する場合)
⑤手数料(3,100円~4,000円)

new1214259880 公開 2012-4-17 22:27:00

更新の前に免許証の再発行が必要というのはご存知のことと思いますが・・・。
手元に免許証が無いのに更新できるはずも無く・・・・。
ただ幸いなことに、更新と同時に再発行もできるので無駄足にはなりませんが・・・。
回答・・・今の免許証には本籍の表示がありませんし、本籍を変更しなくても特に不都合はありません。

pla108187411 公開 2012-4-17 18:14:00

遺失届の控えはまだ手元にありますね?
更新の時に住民票を求められる可能性があるので、新しい本籍が記載された住民票を持っていってください。
ちなみに、今は免許証の券面には本籍は印刷されませんよ。
※取得時と同様に健康保険証等が必要になるかもしれません。更新予定の警察署か免許センターに確認してください。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の本籍について3年ほど前に原付の免許証を財布ごと置き引きで紛失