1148007302 公開 2012-4-7 11:30:00

免許の点数に関して教えて下さい。携帯電話使用とベルト装着義務違反に

免許の点数に関して教えて下さい。携帯電話使用とベルト装着義務違反により6点になり違反者講習を受けました。6点の違反点数はどうなるのでしょうか?

ma_127816006 公開 2012-4-7 20:25:00

3点以下の軽微な違反を繰り返して累積6点ちょうどに達したのならば違反者講習となります。違反者講習を受ければ通常の免停30日が免除されて、講習後は前歴なしの0点のきれいな状態でスタートになっています。
違反者講習を受けてから3年以内に同じように累積6点ちょうどになっても、次回は違反者講習を受けることはできずに免停30日となります。
現在は0点ですので、今後は注意して運転してください。

rau104307600 公開 2012-4-7 12:27:00

まぎらわしいけど……。
3点以下の軽微な違反の累積でジャスト6点になると違反者講習の呼び出しが来ます。
これを受けた時は前歴0の点数0点に。
講習が座学か野外奉仕活動か選べ、それぞれ金額が異なる事が目印(?)。免停では無い。
それ以外の6点以上の場合、免停の短縮講習があります。
これを受けた後は前歴1の点数0に。
講習の選択肢が無い。今夜24時まで運転したら無免許扱いだと言われて免許を返して貰ったのが目印(?)。
先の回答者さんが言っているのは、それぞれそういう事。
自分が受けた講習の違いを思い出し、判断してください。

1149800780 公開 2012-4-7 11:44:00

違反者講習(30日免停)を受けたのなら講習受けた後日には点数は0に成っています
でも前歴1なので4点で免停60日と成ります、
以後気をつけて1年は違反をしないように・・
尚3年の間行政処分を受けなければ違反者講習履歴も無くなります・・
最低1年は安全運転を・・・・
http://www.bikehoken.net/bike-ihan.html
点数は、過去3年以内の違反の点数を合計する。しかし次の場合、それ以前の点数は合計されない。
1. 無事故・無違反の期限が1年以上あるとき
2. 免許停止処分を受け、その処分期間中に無免許運転などの違反や事故がなかったとき
3. 無事故・無違反期限が2年以上あったが、1点や2点、または3点の軽微な違反行為をして、その後3ヶ月以上違反行為をしなかったとき(要するに今まで違反などが無かった人は、3点までの軽微な違反なら3ヶ月で違反点数は消されるということ)。

123567811 公開 2012-4-7 11:37:00

違反者講習を受けたことで前歴、累積点数ともに0になっています。
3年間行政処分を受けなければ、違反者講習対象資格も復活します。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の点数に関して教えて下さい。携帯電話使用とベルト装着義務違反に