運転免許の更新についてですが今は埼玉で一人暮らししていて住所は実家の
運転免許の更新についてですが今は埼玉で一人暮らししていて住所は実家のままなのですが
実家が引越ししました。
免許の住所変更をしないといけないと思いますが、
実家の公安で更新しなければいけないでしょうか?
ちなみに免許取得から1年位です。
期限もあるのでしょうか? 住所変更は直ちに。免許もですが、住民票を移さないと法に触れます。期限もある筈です。未成年ですか?選挙も困るでしょうに。 なんかの事情で 住所を親と一緒にしときたければ
親の居る所に 君の☆現住所が有ると思いますんで そこの県で。。
君の部屋に住所変更して良いなら 埼玉県でやれば良いかと思います☆
鴻巣の自動車免許試験場(免許センター)に電話して聞けば 全て解決します!☆
☆他県ですが見やすいので
hこれ付けて見ると良いかと思います
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83004.htm
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kisaihenko/kisaihenko.html
それでは楽しいカーライフを! 住民票が実家の引越しの新しい住所に付いて行ったなら,あなたの行政上の住所(選挙・免許)はあくまでもそこということになりますから,そこの住民票をもらって,そこの管轄の警察に住所変更を届けるということでしょうね。
今,実際に寝起きしているところは仕事上,あるいは就学上の都合で,たまたま長期でそこに滞在していると言う扱いです。
地方区出身の国会議員が東京で仕事していると同じです。かれらの住民票は地方にありますが東京で寝起きしています。 新しい住所地のほうで手続きをしてください。
住民票の移動のほうは、転出届とか転入届とか、いろいろありますが
運転免許のほうは、引っ越し先の管轄の警察署に1回行けば、手続き完了です。
30分かかりません。 免許証の住所変更は原則として、現住所が変わったならば早急に行うことが望ましいとされています(義務ではありません)。
免許証の住所は昔の実家の住所になっていると思いますが、基本的には現在住んでいる住所に変えることが必要です。実家が引越した住所に変更するのではなく、貴方が現在住んでいる埼玉県の住所にするのが正当です。
住所変更には住民票が必要となりますが、住民票は実家から移していないようですので、代わりとして「公共料金の領収書」・「消印のある郵便物」などでも住所変更はできます。
住所変更は最寄りの警察署で可能です。窓口の開いている平日の8:30~17:00が受付時間です。
ページ:
[1]