財布を無くしてしまいました。最近免許証を取得し財布に入れたままです
財布を無くしてしまいました。最近免許証を取得し財布に入れたままです。
そこでですが、
私のは新しいのでicチップの入った免許証です。
ICチップは場所などが分かると聞いたことがあり
ます。
警察などに行って場所などは特定してもらえないのでしょうか。
無知で申し訳ありませんが教えて下さい! 免許証のICチップにGPS機能などは搭載されていませんので、貴方の免許証がある場所が特定できることはありません。
ICチップには、免許証の券面に記載されている内容や、本籍及び写真データ等が記録されています。主な目的は偽造・不正使用防止のため、プライバシーの保護、などになります。
免許証を紛失したのならば、警察署で紛失届をだして受理番号をもらってください。免許証が出てくる可能性は低いので、数日経っても見つからないようであれば再発行をしてください。
免許証が手元にない状態で車を運転すれば免許証不携帯の違反になります。
再発行は居住地の免許センターか警察署で可能です。免許センターは即日交付、警察署は交付までに数週間かかります。窓口の開いている平日の8:30~16:00が受付時間です。
<持参するもの>
①身分証明書(健康保険証、パスポート、学生証など)
②印鑑
③写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
④手数料(3,650円) 紛失届を警察署に届出をしましょう。早く免許の再交付を受けましょう。免許の無い状態で車を乗ると免許証不携帯で反則金3000円を取られます。
因みにICチップ内臓型の運転免許証にはGPS機能は付いてません。
再交付を受けた後、紛失した免許証が出てきたら、警察署に「必ず」返納しましょう。
運転免許試験場
《再交付手続き》
①住民票・保険証等
②写真(縦3cm×横2.4cm)④印鑑
③再交付手数料:3650円 スパイ映画の見過ぎですよ。現在の免許証に埋め込んであるICチップには本籍や表面に印刷されている情報しか記録されていません‥と云うのは建前で、実際何が記録されているのかは一般ドライバーは知りようも有りません。しかし、それでも位置情報を検索出来るなどと言う高度な機能は組み込まれていません。 >ICチップは場所などが分かると聞いたことがあります。
どこの馬鹿に聞いたんだ
その聞いた奴にきいてみろよ
ページ:
[1]