免許証の再交付について噂で、免許証の再交付は三回までが限度だと聞いたのです
免許証の再交付について噂で、免許証の再交付は三回までが限度だと聞いたのですが
本当に再交付には限度があるのでしょうか? ないですが 4回目は免停になりますね。 免許証番号ありますよね 長い数字になりますが 一番最後の1桁の数字は再交付してない人は0 となります。 紛失したり割れたり繰り返す度に下1桁の数字が増えますよ。 再交付って…
再発行ならおっちょこちょいな人なら3回くらいは有りそうですが…
ちなみに私の末尾の番号は4ですが
でも免停にはなりませんでした ~申請の制限はありませんが、運転免許証の信用度としては2回が限度でしょう。
もちろん、再交付の回数自体に制限はありませんので、手続きは何回でも可能なのですが、短期間に再交付を繰り返した場合には虚偽の申請ではないかと疑われ、紛失した顛末を詳しく聞かれる可能性があります。
2回が限度というのは、再発行を繰り返すと、色々な面で運転免許証やその所持者の信用度が低くなってしまうためです。
例えば、レンタカーを借りようとしても、再発行回数が多い人は貸渡が断られたり、カード払のみとされるようなケースがあります。
物流関係の面接で再発行回数の多い人というのは、「虚偽の申請で再発行した免許証で停止処分中の運転を疑われる」、「運転に一番大事な免許証を大切に管理できない」等、色々な面で問題視されることがあります。
さらに、クレジットやローンの審査の場合に本人確認書類として運転免許証を提出した場合にも、再発行回数がチェックされるケースが存在するようです。
いずれにしても、絶対にダメということにはなりませんが、末尾が3以上になってくると思わぬところで影響することがありますので、運転免許証は紛失しないようにされたほうがいいです。 噂って もしかして夢でも見たんですか??
何度でもOK!☆ 制限もありませんんし、何回再発行しても免停などの処分になることもありません。
再発行をすると免許証番号の末尾が0からどんどん数字が増えていきます。その末尾で再発行をした回数が分かることになりますが、あまり多く再発行をしていると警察官などに免許証を提示したさいに管理がなってないということで注意を受けることはあります。 そんな制限ありません。
なくした回数で免停になるなんてこともありません。
万が一紛失・盗難にあったような場合は、金さえ払えば何度でも再交付してもらえます。
信用度云々という回答も見かけますが、信用度にも一切関係ありません。免許証を見れば再交付された回数がわかりますが、それを審査基準にすることは一切ありません。それで断られた人が本当に存在するのでしょうか?
アホな噂を信じないように。
ページ:
[1]