1151868375 公開 2012-4-4 10:51:00

免許とるには - 免許とるには必要な書類は、・住民票(本籍の入った本

免許とるには
免許とるには
必要な書類は、
・住民票(本籍の入った本人名義のもの)
・身分を証明するもの
・印鑑 ・教習料金
が必要だと、教習所の公式ページに書いているんですが、
今、私。現住所にはいないんです。
今、名前だけは現住所になってるんですが、事情で親戚のところにいるんです。
もし、親戚の地域(町)の方で免許とりたいな、と思ったら
住民票(その現住所となっている市役所)だけ取ってくれば、取れることは可能なんでしょうか?
ちなみに、免許とるとなると、自動車のほうです。

深津絵里 公開 2012-4-4 11:21:00

教習所は全国どこの施設でも構いません。
試験を受ける施設が免許センター等、住民票の住所を管轄する施設でなければならない。
なので、一般的に教習所と呼ばれる公認校なら卒業してから学科試験を受けに行く施設が住民票住住所管轄施設になるというだけ。
例えば、住民票住所は東京で今は新潟の親戚の家に居る場合、教習所は全国どこでも良いが、最後の学科試験だけは東京の施設で受験しなければならない。
そして、もうひとつの問題はダブル証明です。
今は初回免許取得に限り、住民票+何らかの身分証明が必要。
当然この二つの書類の住所は同一でなければなりません。
でないと同姓同名の別人ではとなるから。
警視庁HPでは
・健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、旅券(パスポート)
・官公庁が法令の規定により交付した免許証、許可証又は資格証明書等の書類
・官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書
・学生証、社員証等身分を証明するに足りるもの
となっています。
何か手配しましょう。
最後に、免許で必要な住民票は本籍記載のもの。
この本籍は、ハッキリ言えば免許関係には絡まない。全国どこの住所でも構いませんし住民票住所と別々でも同一でもどっちでも構わない。
居住住所として登録した住民票住所と本籍とをゴッチャにする人が多いですから、しっかり分けて別物として把握しましょう。

pol1015819523 公開 2012-4-4 20:34:00

同じ県内の市町村で有れば可能ですよ。
県内に免許センターが複数ある時はその区域で学科を受ける事ですね。
県外だと住民票のある県で、学科試験受ける必要が有りますよ。

mar1017253901 公開 2012-4-4 11:16:00

自動車教習所はどの県でも入学する事は可能です。
卒業後の学科試験は住所登録がある県の試験場でしか受験出来ません。
必要書類は本籍の記載された住民票・印鑑・教習料金を持って申込みすれば良いだけです。

amb1148535009 公開 2012-4-4 11:12:00

親の所に住所があっても、下宿で免許を取っていた人は結構いました。
住民票と身分を証明する物の住所が同じなら問題は無いでしょう。
http://okwave.jp/qa/q7091508.html
http://okwave.jp/qa/q583871.html
ただ、その親戚の家というのが、現住所と全く違う公安委員会の管轄地域だと、自分の住所の管轄の試験場に行く必要があります。
そして、連絡のハガキなどは全部現住所に届くので、家に帰れない事情がどのようなものかは分かりませんが、どちらにせよ家に帰らないのが長引けば長引くほど現住所に免許を取っていることは分かってしまいますよ。
教習所で手続きする時に、
「こちら(住民票にある住所)は実家で、現在はここ(親戚の家)に住んでいて、まだ住所変更は出来ていないのですが、今の住所(親戚の家)で申し込んで良いですか?」
と聞いてみて、今の住所で書類が通れば、教習所からの連絡は今の住所に来ますから、それを確かめてみては?
免許自体は現住所を変更しない限り、現住所に何かしらの連絡が行く場合があります。
教習所は大丈夫だと思いますが…。大学生の時、住民票を移していない子がこちらで教習受けて、長い休みに実家に帰って本試験受けてましたから。

1144811273 公開 2012-4-4 11:09:00

住民票住所の都道府県でしか、免許試験を受けることはできません。
ですから、実家と今のお住まいが別々の都道府県であれば、実家の方に行かなければいけません。
(教習所の場所は住民票と無関係に選べますが)
なお本来は、上下水道やゴミ収集など、「住民」に対して自治体が提供するサービスを利用するには、その自治体に住民票がなければいけません(免許試験が他の都道府県で受けられないのも、この原則によるものです)。一時的に客としてもてなされる程度は許容範囲としても、質問者さんのように長期にわたる場合、住民票を移さないのは厳密には「違法行為」です。

qwb1149091674 公開 2012-4-4 11:05:00

教習所はどこでもかまいませんが、学科試験を受験できるのは住所地(住民登録がある)の都道府県です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許とるには - 免許とるには必要な書類は、・住民票(本籍の入った本