教習所にこれから通う高3、18歳です。通信の高校なので週1学校とバイトをしてい
教習所にこれから通う高3、18歳です。通信の高校なので週1学校とバイトをしています。
教習所に通うんですが
大体どういう感じで進むのでしょうか?
早く免許取りたいんですが毎日いけば1ヶ月くらいで終わるでしょうか?
バイトも学校も行きたいのですが、1ヶ月くらいで取りたいんです。
合宿もあったのですが学校に行けなくなるので諦めました。
なるべく1ヶ月ちょいくらいで終わらせるには
毎日行かないとダメですかね?
皆さんの回答お待ちしてます。お願いします、 1ヶ月というのは正直辛いです。1ヶ月半から2ヶ月くらい、なら大抵の人は余裕でしょう。
実技は1日2時間まで(仮免後は3時間まで)ですが、このぺースであくせく通っても、習う内容が多すぎてついていけない、ということになるかもしれません。
まあ、通っているうちに「明日はせっかくの仕事休みだけど、教習所の予約はキャンセルして家でイメージトレーニングしよう」といった判断ができるようになるでしょう。 ほとんど毎日通い、筆記・実技試験ともすべて1回でパスすればおよそ1ヶ月ぐらいで取得できると思いますよ。
私は大学1年の夏休み後半から通い、週5のバイトと週4の部活、それと授業が始まればその合間に通い、2ヶ月弱かかりました。(でも、試験は1度も落ちませんでしたので・・・順調に取れました。)
基本は1日に1時間実技講習をするのですが、キャンセルで空きなどがあれば2時間受けられたりもします。(そうすれば、必然的に早く段階が進みます。)仮免許を取得する前には試験もありますので、それに受からなければ次の段階には進めません。
頑張って取得して下さいね。 私は大学の夏休み中に取りました。
1ヶ月超だったと思います。
ほとんど毎日通っていました。1日に2回乗りに行った事もあります。
教官の指名をしなければ、1ヶ月で取れるかもしれませんね。
ページ:
[1]