つい先日オービスに撮られてしまいました40オーバーだったと思います(>_<)私
つい先日オービスに撮られてしまいました40オーバーだったと思います(>___<)
ありがとうございました。 駐車禁止違反で初心運転者講習になったのならば、最低でも累積3点の状態でオービスに撮られたことになります。オービスに撮影された場合は赤切符で刑事処分と行政処分が発生します。
<刑事処分>
検察庁に出頭して略式裁判の手続きをします。正式な罰金額は検事が決定しますが、40キロオーバーならば6万円前後になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。40キロオーバーは6点で、累積3点に加点されて累積9点は免停60日となります。免停60日は免停講習を受ければ最大で半分の30日に短縮されます。 二度の駐車禁止違反で検挙された分が3点以上となり初心運転者講習を受講して、最後の違反から1年を経過しない内に今度はオービスによる速度超過で6点ですので、現在の違反累積点数は9点もしくは10点となっていますので、60日の中期免停処分となります。
免停処分者講習(2日間)を受けても実質30日は免許停止期間となります。この行政処分を受けた事によって、行政処分前歴が1回となって、その後1年間は無事故無違反であっても継続しその前歴1回中に違反をした場合は累積点数が4点以上で免停となってしまいます。勿論違反検挙が無く1年が過ぎ去れば前歴と累積点数は0に戻ります。 駐禁の点数が駐車禁止場所か駐停車禁止場所かで1点、2点とあるのとオービスは光った時点で30kmオーバーは確定なので最低でも6点です
恐らく駐停車禁止場所に停めることもそうそうないと思うので合計で9点以下で30日免停でしょう。
短縮で一日免停に出来ます。
これからの流れはとりあえずオービスの件でハガキが届いて警察への呼び出しが来ます
出頭して違反を認めると違反が確定します。
そのあと免許点数の処理が行ってまた後日、免停と講習の案内が届きます。
違反も免停などの行政処分も最後の違反日または免停になった場合は免停明けから一年間違反しなければリセットされるので気をつけることです。
免停になって前歴ついていると次の免停までの点数が少なくなって処分も重くなりますから、短期間で小さな違反を繰り返してしまうのも苦しくなります。 40オーバーだと罰金が結構な額いくから心しておいた方がいいよ。 40オーバーであれば、一発免停になります。
ですが、免停者講習を受ければ免停期間が短縮になるので、
短期の免停で済むと思います。
(最短で1日の免停)
免許取り消しになる事は無いと思いますよ!
免許の点数制度とか分かり難いですよね・・・
ページ:
[1]