tay129142898 公開 2012-5-13 11:03:00

4月に他県で道に迷ってウロウロしていたら一方通行進入の違反で捕まってしまい(

4月に他県で道に迷ってウロウロしていたら
一方通行進入の違反で捕まってしまい(2点)
その際に、警察から
「7月に違反点数は失効するが
次の免許更新(今月)でゴールドから
一般(5年)になるから
60分の講習になります」
と言われました。
違反金も納付したので、違反として
処理されていると思うのですが
今日、免許更新に行くとそのまま
優良扱いで講習を受け、受け取った免許もゴールドのままでした。
質問は、いつ一般免許になるのか?と言うことです。
本来なら、今回の更新だとばかり
思っていたのですが
次回=5年後なのでしょうか??

1052572489 公開 2012-5-13 13:10:00

公安委員会で規定している免許更新区分の基準は、更新年の更新規準日(誕生日)から40日前の日よりカウントして過去5年間の違反履歴内容・回数で決まりますので、今回の違反が40日以降に行われたと思われます。計算してみてくださいな。
従って他の方も書いておられますが、今後5年間無事故無違反であっても次回の更新区分は優良運転者区分には該当いたしませんので一般運転者区分となって、一回でも次の更新基準日40日前までに違反で検挙されますと、違反運転者区分となってしまいますよ。

1252966469 公開 2012-5-13 13:43:00

24年4月+5年=29年4月でゴールドの権利です。
誕生日はいつですか?
違反の日にちはいつですか?

1218683778 公開 2012-5-13 13:09:00

免許の区分、「優良」、「一般」、「違反者」の決定は、更新の際の誕生日から41日をさかのぼった日を起点に過去5年間の違反歴で決定します。正確に誕生日がいつかはわかりませんが、進入禁止で捕まった日が、次回の更新の「5年間」に入ったのでしょう。
ですから、今回は、金帯5年ですが、次回(5年後)は現状では青帯5年です。もし、もう一度なにか軽微な違反で捕まると、青3年になるので、注意しましょう。

ebi1147283130 公開 2012-5-13 11:32:00

免許の更新区分は誕生日の40日前に決まります
それ以降の違反はその時の更新には反映されません
その前日(41日前)から起算して5年間無事故無違反がゴールドの条件です
4月の違反が5月の誕生日の40日前以降であれば今回の更新には反映されていませんからゴールドになったんでしょう
しかし次回の更新時に反映されてしまいますから次回は(今後、無事故無違反だったとして)青の5年になります
現場の警察官はこういうことを知らないのか勘違いしていたのかわかりませんがいずれにしてもその警察官の間違いということでしょうね

poc12365468 公開 2012-5-13 11:20:00

本来なら今回の更新で一般免許になるはずです。
多分警察側にミス(手続きの遅れか忘れ何では?)
いずれにしても優良の条件は実際に反則を犯した日から起算しますので、次回に免許更新は間違いなくゴールドです。
(もちろん今後免許更新まで無事故、無違反であればですが)
ページ: [1]
全文を見る: 4月に他県で道に迷ってウロウロしていたら一方通行進入の違反で捕まってしまい(