他県より引っ越してきました!免許証の記載事項変更をしようと思うんですが、
他県より引っ越してきました!免許証の記載事項変更をしようと思うんですが、次の更新葉書がきてから更新と一緒に変更していいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 道交法の第94条読んでみな
「速やかに」だってよ
(「ハガキを待つ」ってコトは少なくても「速やかに手続きをする意思は無い」ってコトだわな)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000006000000003000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 強制力はありませんが、免許証記載の住所が現住所と変わった場合には速やかに変更することが明記されています。変更しなかったことでの罰則はありませんが、基本的には住所変更をしに最寄りの警察署か免許センターへ行ってください。
次の更新が数ヶ月後などと近い場合は更新と同時でも構いません。ただし、前の住所の郵便局に転送届を出しておかないと更新ハガキは届きません。また、更新前に警察に捕まったりして免許証記載の住所が現住所と違うことが発覚すれば、早急に手続きをするように厳重注意されます。 出来るだけ早めの方がいいですよ。
新しくレンタル会員になるとか、ポイントカードを作るとかで免許見せて身分証明する時に書いた住所と免許の住所が違えば受け付けてくれないトコも有ります。
小さな事なんですが実際に経験すると面倒臭いですよ。(私の場合はツタヤ?でレンタル会員更新時に「住所が前のトコの物なので新しくするには今住んでるトコの住所証明が必要です」と言われた事あります) 引っ越した、ってことは、住所変更の手続きをしないと、前にいた県の公安委員会が発送した更新通知が前の住所に行ってしまいますよ。郵便の転送手続きをしておけば、6ヶ月間は、転送してくれるけど。
早めに最寄りの警察署の免許窓口で手続きしたほうがよいのではないでしょうか。
ページ:
[1]