車を運転するのにどうして長期にわたって自動車学校に通わなければならないのでし
車を運転するのにどうして長期にわたって自動車学校に通わなければならないのでしょうかこんばんは、30代の専業主婦です
私は免許を持っていないので今取得しようか検討中です
ところが免許を受けるには自動車学校に通わないといけません
中学生の息子もいますし私は家事も忙しく簡単には取れそうにありません
そこで疑問が浮上します
現行の制度では多忙な人が免許を取るのは非常に難しいのではないか?ということです
そもそも車というのは一般大衆向けの移動手段です
でしたら免許取得1.2回自動車学校に行って基本的なことを教えてもらうだけで事足りるはずです
何も難しい知識や技術を時間をかけて伝授する必要性が感じられません、私は専門家になるわけではないです
それと料金も癪に障ります
調べたところ免許取得には30万円弱のお金が必要だとわかりました
庶民向けの資格に30万円はぼったくりではないでしょうか
他にも色々言いたいことはありますが公安委員会のやり方に憤りを感じています
自動車免許は誰にでも開かれているもっとオープンなものであるべきだと私は思うんです 自動車学校等に通わなくても、免許がとれる方法はありますよ。
直接、免許センターにいって試験を受けて合格すれば、免許は
取得できます。
ただ、まずは仮免を受け、規定の方法で路上練習をし、その後に
実技試験と学科試験を受ける必要があります。
実際にやってみれば、一日二日では、とてもではありませんが
車の運転が出来るようにはならない事は理解できると思いますよ。
特に日本の道路事情の中、車を運転するということは非常に危険を
伴いますし、教習所では、運転の技術だけではなく、その危険性を
叩きこまれてから、卒業する事になります。
教習所での長い教習は、ちゃんと意味のあるものなんですよ。 ベストアンサーを選ぶことなく、お礼の言葉もなく、解答者を無造作にブラックリストに入れる、かわいそうな奴。
ご家族の方がいらっしゃれば、このかわいそうな質問者をどうか早めに病院へ連れて行ってあげて下さい。
本当にかわいそうで仕方がありません。
一族の恥じですぞ!こいつの質問一覧を見れば惨めさが解る。
追伸:ブラックリストに入らなくなりましたね。もう懲りたのでしょうか? 車の維持費のほうがぼったくりでしょ。。
車一台に金かかりすぎ。 オマエ、くれぐれも運転はしないように、トドおばちゃん。
ってかオマエみたいな精神状態の動物に運転は無理! 時間とお金のない方は、公共交通機関をご利用ください。 30万円で日にちはかかるが簡単に技能試験に合格して免許を取得するか、練習もせずに試験場で何十回も試験に落ちて免許を取得するかの違いです。
時間を計算すれば自動車学校の方が短時間です。
非公認の学校で練習して試験場に技能試験に行っても時間はあまり変わらないでしょうね。
ページ:
[1]