1151213050 公開 2012-5-6 17:21:00

私は大学4年生です。 - できれば大学のうちに車の免許を取りにいきたいの

私は大学4年生です。
できれば大学のうちに車の免許を取りにいきたいのですが、
金銭的に無理なようです。
働きながら車の免許取るのは大変そうな気がするのですが、実際に経験された方の
意見お聞きしたいです。

ban1241261342 公開 2012-5-6 17:40:00

一言でいえば、コンスタントに土日休みの人は苦労します。変形労働時間、シフト制ならそんなに苦労しません。
土日休みの人の場合、土日は目一杯教習所に通うとして、残業を免除してもらって夜間に実技、日によっては(例えば仮免許の試験が平日になった場合)会社を休んで、ということになります。

1146509928 公開 2012-5-6 17:37:00

結論から言いますと、やはり今のうちに取っておいた方がいいですね。就職の条件に要普通免許が多いですし、他の方もおっしゃっている通り、社会人になってからだと時間が取れません。仕事を覚える事に集中するべきだからです。うちの会社はせっかく内定出していたのに、その子が入社式までに免許取得が難しいとぎりぎりでSOSをだしてきたのですが、結局内定取り消しとなってしまいました。後々面倒になるくらいなら、今のうちにすっきりさせておきましょう。自動車学校によっては分割払いも認めてくれる所もあるし、クレジット会社も内定していればローンが組める場合もあります。親や親せきと相談するか、アルバイトでもなんとか払える金額ではないでしょうか?がんばってください。

pet1124742092 公開 2012-5-6 17:26:00

社会人になってからでは難しいと思いますよ。
使わなくても、借金してでも今取っておいた方が良いと思いますよ。
社会人は金はありますが、暇はありません。ましてや新人なんてです。
継続して長い時間が必要な運転免許は今のうちに取らないと、一生取れないと思います。
同僚が通いきれなくて6ヶ月を過ぎてしまい、結局取れませんでした。
土日も仕事が入ったり、平日の疲れで寝過ごしたりと、難しかったようです。

n_s1049533990 公開 2012-5-6 17:23:00

就職する段階で要普通免許というのが多いですからねぇ。
親からお金を借りるとかできないですか?
ページ: [1]
全文を見る: 私は大学4年生です。 - できれば大学のうちに車の免許を取りにいきたいの