k1147484802 公開 2012-5-7 16:27:00

車の本免許の試験内容 - 私は先週本免許を明石に行ってきましたが残念な

車の本免許の試験内容
私は先週本免許を明石に行ってきましたが
残念ながら85点で落ちてしましました。
そして今日再受験しに行ったのですが
今度は88点でまた落ちてしましました。
問題の中にどれだけ考えても
わからない問題がいくつかあったので
教えて頂きたいのですが、
・二輪車での乗車姿勢は、
緊急事態があったときにすぐ降りれるように
シートの中央部分に座るのがよい。
・交差点の手前で乗用車が止まっていて
その車の前を横切るのは禁止だが徐行して横を通るのはよい。
・交差点などで優先順位をとっさに判断できないとき
その判断をするのはお互いのゆずりあいの気持ちである。
・夜間、市街地を走行中、周りが明るかったので
前照灯は常に下向きのままにした。
・冬場、雪道を走行するときはブレーキをかけすぎると
ロックされてしまうことがあるので制限速度以下で走行するほうがよい
・運転手に酒をすすめたり飲ましてはいけないが、同乗者はよい。

どなたか詳しい方、大至急回答お願い致します><!

1151737893 公開 2012-5-7 17:21:00

微妙な問題ですね~。
1・二輪車の乗車姿勢。私は二輪に乗ったことがないので、教習所のHPなどから答えを見つけてみました。宮崎県の西都自動車学校のHPからお借りしました。
「正しい乗車姿勢をとることが、二輪車の走行中の重心を安定させる重要なポイントです。次の点を考慮し運転しやすい正しい二輪者の運転を姿勢をとりましょう。
1)ステップに土踏まずに乗せて、足の裏がほぼ水平になるようにします。また、足先がまっすぐ前方を向くようにして、タンクを両膝でしめます。
2)手首を下げて、ハンドルを前に押すような気持ちでグリップを軽く持ちます。
3)肩の力を抜き、ひじをわずかにまげます。
4)背すじを伸ばし、視線は先のほうへ向けます。
5)運転姿勢が前過ぎたり後ろ過ぎたりしないようにシートを着座します。
6)ステップボートから足先が外側に出ないように、また、足の裏の全体が付くように乗せ、足先をまっすぐ前にむけます。
7)ひざが外側にあかないように自然に曲げしょう。
8)手は、グリップの中央をもち、手首は少し角度を持たせます。
この(5)の所ですが、「前過ぎず、後ろ過ぎず」とあるので、この答えは「~」になるのかな、というところです。
2・さて、これも微妙な問題。交差点の手前で車が停まっている状態…交差点の手前で駐車ということかな?と見ますが、徐行して通らないと、進めませんから、「~」でいいのかな。
3・これは左方優先と考えれば、答えは「×」。ただ、実際(運転時)の問題としては、こういった交差点で「お見合い状態」になってしまったら、意志疎通をはかって、手招きなどして、「お先にどうぞ」などとなると思いますが、教本通りに考えれば「左方優先」です。
4・前照灯を下向きにする時は、対向車がある時、先行車の後を走る時、それと、交通量の多い市街地を走る時、とあります。ですから「~」
5・雪道の走行は、スリップ事故等をさけるため、安全な速度をもって運転します。「制限速度以下」では50km/h制限の道路を45km/hで走っても、安全か?そうではないですよね。ですから答えは「×」
6・同乗者が呑んでも構いません。「~」です。もし「×」ならば、タクシーはどうなってしまうでしょうか?家に電話して、「迎えにきて~」もダメになってしまいます。
こんな感じです。

sot1118593104 公開 2012-5-7 17:29:00

・二輪車での乗車姿勢は、
緊急事態があったときにすぐ降りれるように
シートの中央部分に座るのがよい。
×
二輪車はタンク部分をニーグリップしないといけないので
前側に乗ることになります。


・交差点の手前で乗用車が止まっていて
その車の前を横切るのは禁止だが徐行して横を通るのはよい。
×
交差点で止まっているということは、歩行者が横断中や
緊急車両が通過しているの可能性があるので
後ろで止まりましょう。
停車していてと書いてないところがひっかけだと思います。
止まっているという表現は、一時停止も指しますので。

・交差点などで優先順位をとっさに判断できないとき
その判断をするのはお互いのゆずりあいの気持ちである。
~

・夜間、市街地を走行中、周りが明るかったので
前照灯は常に下向きのままにした。

×
法律上では前照灯は常に上向きです。

・冬場、雪道を走行するときはブレーキをかけすぎると
ロックされてしまうことがあるので制限速度以下で走行するほうがよい
×
雪道は徐行です。

・運転手に酒をすすめたり飲ましてはいけないが、同乗者はよい。
~
運転しない同乗者であれば法的には問題ありません。
ですが同じ空間にいるのですから進めないほうがいいでしょう
ページ: [1]
全文を見る: 車の本免許の試験内容 - 私は先週本免許を明石に行ってきましたが残念な