久しぶりに運転したい教習所に再度通うべき?ペーパードライバーです丸6
久しぶりに運転したい教習所に再度通うべき?
ペーパードライバーです
丸6年運転していません
このままだと運転できなくなりそうなので、
久しぶりに運転練習をしたいです
6年空いていると、やはり教習所に通わないと行けないレベルでしょうか?
自家用車はなく、免許を取ってから4年ほどカーシェアでたまに借りて月1〜2回は運転していました。
昔は車を持っていたので、私以外の家族は運転が上手く、普段は助手席専門です…。
自分では、
・朝方、車通りが少ない時間に自宅付近を運転する
・教習所に通う
ぐらいが運転慣れにいいかと思っています。
皆様のご意見伺えましたら幸いです。
宜しくお願いします。 自動車学校の元指導員で現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。
「免許を取ってから4年ほどカーシェアでたまに借りて月1〜2回は運転していました。」
↑
この運転経験からすると、少し運転すれば感覚がすぐに取り戻せる感じかなと思いますね。
ただ、いきなり一人で路上に出て練習するのもちょっとリスクが高いので、まずはユーチューブの動画などで運転の仕方や交通ルールなど忘れてしまっている部分はないか確認してみると良いかと思いますね。
それから、もし身近に運転の練習に付き合ってくれそうな方がいれば、近くの広い駐車場で動かす練習をするとかなり感覚が取り戻せますよ。
それでも、どうにも感覚が戻らないとなったら、教習所のペーパードライバー講習にいくというのがいいと思いますね。下記の動画やテキストも良かったら活用してください。
【ペーパードライバーのための運転の教科書】
https://note.com/untenkyoshitust/m/mc6f14f16cf41
【運転初心者がまず観るべき動画】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9sax2u4ui6yyIT0S-fGHHMVyc7
【これを見ればバック駐車が一気に上達!】
https://youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9sax3p5Ju4fa52iDqA1F2b9box 行きましょう。
人轢いてからでは遅いです ペーパードライバー教習はテクだけではなく、近年の交通事情について色々な事も教えてくれます。。。。
6年も・・・・行ってみれば分かります。決して無駄な銭ではありません。 朝方は車通りが少ないが、速度違反車なんてザラだし、早朝の日課の散歩に暗い内から年寄りが歩いてるなんてのも多い。
ページ:
[1]