AT限定解除、卒業検定合格後のことについて - 教えてください。1、また
AT限定解除、卒業検定合格後のことについて教えてください。
1、また初心者マークをつけなければならないのですか?
2、合格後は運転免許センターに行き免許の更新をするのですか? 1
付ける必要はありません。
普通自動車免許そのものは所有していたわけです。運転する時に条件が消える。というだけです。
普通自動車免許を取得してから1年経過しているのであれば付ける必要はありません。
2
免許センターで手続きします。
免許証の裏面にハンコを押されるとか、手書きされるだけです。
次回の免許更新で表面の「条件等」の部分から、条件が消えます。 1、初心者マークは不要です
2、警察署で裏に「AT限定解除」のハンコを押してくれます。滅多にいないからなのか知らない担当署員もいます。日曜に卒検を受けて念のために警察署に聞きに行きましたが「ここで?」とか「免許センターでしょ」とか言われました。 1.普通(AT限定)取得から一年以上経過していれば初心者マークは不要
2.限定解除は免許証に裏書きするだけです。最寄りの警察署でも可能なところがあります。
ページ:
[1]