今AT車の免許を取るために教習所に通っています。でもカーブが上手く
今AT車の免許を取るために教習所に通っています。でもカーブが上手くいかなくてなかなか先に進めません。
カーブの時はカーブの直前にブレーキペダルを踏んで減速して、その後カーブの時は
アクセルペダルに足を置いておいてカーブの終わりくらいにアクセルを踏んで加速するで合ってますか?
また、ブレーキペダルを踏んで戻すと速度は変わるですか?
ブレーキペダルを押し続けるといずれ止まるのでしょうか?
免許持ってる方、良かったら教えてください。補足ブレーキペダルを半分位ずっと踏んでるとどんどん減速して最終的には止まるのですか?
全部踏まないと止まらないのですか? 練習してる時間 指導員さんにバンバン聞く様にしましょう
基本 カーブの中ではブレーキ踏まない
君の場合は あとは
エンジンブレーキを理解すれば 大丈夫じゃ~ないかな?
Dに入れてる時のエンジンブレーキの強さと
一段下げた時のエンジンブレーキの強さ
そんな所が 理解出来れば OKかと思います! ガムバレ☆
☆補足読みました
半分なら 弱めに止まってきますが 最終的にはちゃんと踏まないと駄目ですよ!
滑らかに止まりたい時には そんな感じで徐々に踏んで行って
シュッ シュッ シューーーー 最終的にちゃんと踏みましょう☆
まぁ~どのくらい踏むと どんな感じで止まるか?? 確認すると良いかと思います☆ ガンバレ >カーブの時はカーブの直前にブレーキペダルを踏んで減速して、その後カーブの時は アクセルペダルに足を置いておいてカーブの終わりくらいにアクセルを踏んで加速するで合ってますか?
⇒あってると思います。
曲がる手前で充分に減速してからはブレーキペダルから足を放していれば惰性でそのまま進んで行きます。そのままアクセルを踏まずにほっとくと段々速度が落ちて来て最終的にはクリープ現象の速度で走ってます。なので減速してからアクセルペダルを軽く踏んで減速した速度を保ってからカーブ出口ぐらいでゆっくりじんわりアクセルを踏んでいけばいいですよ。
ついでに曲がる時は教習車の手前ばかり見てたらダメですよ。カーブの出口の方も見ましょうね。 それを教えてくれるのは横に乗ってる教官では?
「ブレーキペダルは押し続けるといずれ止まるのでしょうか?」
本当に教習所行ってますか?教習所内の技能教習だって初めてでも発進と停止はしますよね?
どうやって止まったの? あなたの質問がよくわかりません
カーブの曲がり方に、なぜ停止する必要があるの?
ブレーキを半分踏めば止まらないですよ
完全に踏めば止まるよ
当たり前の事
カーブの手前で減速して曲がるだけ
カーブ曲がり終わったらアクセル踏むだけよ
ページ:
[1]