90歳以上の高齢者が免許を失効して一か月半経過した場合の手続きは
90歳以上の高齢者が免許を失効して一か月半経過した場合の手続きは各都道府県の免許センターに行き講習等をうけるのでしょうか?
事前に予約等は必要でしょうか? ~事前に高齢者講習を受講しておく必要があります。
70歳以上の方については、免許証の有効期限が満了する日前6ヶ月以内に高齢者講習を受講しなければ、更新手続きを行うことができませんが、免許が失効してしまった際の失効手続きの場合も同様に、手続きまでに高齢者講習を受講しておかなければなりません。
既に高齢者講習を受講されており、更新手続きのみできなかった場合は講習効果が有効ですので、高齢者講習終了証明書及び本籍地記載の住民票の写し等の必用書類を持参すれば、失効手続きが可能です。
講習を受講していない場合は予約して受講を済ませ、高齢者講習終了証明書の交付を受けてからの手続きとなります。
高齢者講習は指定自動車教習所での受講となりますので、受講予約の方法等は運転免許試験場(運転免許センター)にお聞きください。
また、予約が取れず、失効後6ヶ月以内に講習の受講を済ますことができない場合も同様に、運転免許試験場への相談が必要です。
ページ:
[1]