126526894 公開 2012-5-5 07:12:00

住民票に書いてある近隣の教習所以外の教習所に通い免許は取得出来るのでしょうか

住民票に書いてある近隣の教習所以外の教習所に通い免許は取得出来るのでしょうか?

1013024690 公開 2012-5-5 07:14:00

全国どこの教習所でも、OKですよ。
ただ、運転免許試験場はお住まいの都道府県になると思いますが。

1249351070 公開 2012-5-5 09:52:00

教習所に通うのは住民票がどこにあるかに関係なく全国どこでも可能です。全国どこの教習所にも入校して卒業することができます。
ただし、最後の本試験は住民票のある都道府県の免許センターでないと駄目です。教習所の卒業証明書の有効期限である1年内に、住民票のある免許センターで本試験(学科試験・適性試験)を受けて合格しないと免許取得とはなりません。

ore127650975 公開 2012-5-5 07:37:00

教習所は、どこでも構いません。だいじょうぶです。そこの教習所で仮免許も取得できます。
ただし、教習所を終えて、本試験(学科試験)は、住民票のある都道府県でしか受験でいません。いくら「沖縄まで帰らねばならないのでなんとかなりませんか?」でも、「なんとかなりません」となってしまいます。
私は、学生の頃、東京の教習所に通い、本試験は夏休みで家に帰ってから免許センターに行きました。

1149414170 公開 2012-5-5 07:32:00

教習所は、「全国どこでもOK」

106937157 公開 2012-5-5 07:29:00

問題無いです
合宿で地方で普通免許の教習しましたが
免許の試験は曜日指定されずに
月~金好きな曜日に行けます

1251388641 公開 2012-5-5 07:31:00

「講習済み証明書」をもらって住民票のあるところの運転免許試験場に申請すればよいです。
でも、やっぱり地元の教習所のほうが運転免許試験場の事情(都道府県によって異なる申請の曜日とか)を教えてくれるので便利です。
教習所によっては運転免許試験場まで送迎してくれることもあります。
ページ: [1]
全文を見る: 住民票に書いてある近隣の教習所以外の教習所に通い免許は取得出来るのでしょうか