普通車免許を初めて取る時に一発で受けたことがある方いますか?4月まで
普通車免許を初めて取る時に一発で受けたことがある方いますか?4月まで自動車学校には行っていてS字などある程度の運転は出来るのですが仮免を受けた後の路上教習はどの様にしたのか教えてほ
しいです! 私の友人(男性、某有名大学で修士号取得後JRに就職、当時は横浜市在住)の場合で。シフト勤務の合間にとりました。
仮免までは二俣川試験場の近くの非公認教習所で練習。
路上は友人に車を出してもらって、ついでに横に乗ってもらって練習。
これで20万円以上になりましたから、公認教習所に通っていたらいったいいくらかかっていただろうか、想像がつきません。
ちなみに、AT限定です。トラックとかは下請け会社の人が運転するので、深夜早朝の足を確保すればよい彼はATでよかったようです。 知人の私有地で練習して、一発受けにいったことがあります。
ハッキリ言って、ちょっと練習したくらいでは仮免どころか完走すら厳しいと思います。
試験場によっては、車両を有料で車両を貸し出していて試験場内を練習することも出来ます。ただし普通免許証所持者の同乗が必要です。 こんにちは。
一発とは効果測定とかのテスト関係ということでいいのかな?
大まかですがわたしの場合、確か路上教習(回数忘れました)、高速教習(これは一度)ですね。
路上では、細い道や車が多い大通りなど走らされました!(~_~;)
路肩駐車だったりもさせられました。
因みにあたしは全て一発で合格しましたよ\(^o^)/
多分聞きたいことと合ってないだろうけど少しでも参考にしていただければ嬉しいです★ 簡単に仮免許はとれませんから、今はそこまで心配しなくても大丈夫です。(嘲笑) 免許取得前にすでに自分の車は持っていたので(ボロボロの下取り横流し)、その車の前後に仮免プレートをガムテで付けて、助手席にに一種免許取得3年以上の人を乗せて近所をグルリ2時間程度を5日間……。
『やった事になっています』
実際は1~2回やったらカッタルくなったので、書類だけ作製しました。
仮免プレートは試験場の売店でも売っていますが、私は手書きで。
今ならマニアさんのこしらえたデータがネットに落ちていますから
(例えばhttp://homepage3.nifty.com/license/car/car5002.html)
プリントアウトしてダンボールにでも張り付ければ上等でしょう。
ページ:
[1]