kit1119982652 公開 2012-5-27 15:50:00

私は今車の免許をとってる最中なんですが卒業前効果測定でつまずいてま

私は今車の免許をとってる最中なんですが卒業前効果測定でつまずいてます。
勉強の仕方についてみなさんがやっていることまたはやったことを教えてください!!
補足出版社はトヨタ YOYOTA名古屋教育センターです。
二段階のはやっぱり数字も覚えたほうがいいんですかね??
かなり覚えることありますよね??

tes1236520805 公開 2012-5-27 22:34:00

1段階は、標識、標示と運転免許制度・2段階は、高速、乗車と積載、二輪全般、危険予測を中心に、あとは、教本を声に出して読むかなあ・・ちなみに、教本は、どこの出版社ですか??ん??中部の教本ですね…たぶん・・そしたら、pick-upを中心に。あと数字は、確実に覚える・・ちなみに、どんな問題でつまずいているんでしょうか??2段階は、項目11から16までは、覚えなくてもいいし、25の経路の設計も覚えなくてもいいとこなんで、項目17から26までで、25は、はずしていきましょう。どこの自動車学校でも、一人位は、学科の得意な指導員がいますので相談してみては、いかがでしょうか?再度質問してください。1段階は、項目3から10、2,8,4、6,7,9.5の順番で勉強すればいいですよ。これでもだめなら、連絡してください。あとは、引っかけ問題の、必ずとか、どんな場合、とかの言葉は、要注意です。頑張りましょう。

1149987022 公開 2012-5-27 17:16:00

効果測定ですか。
あなたの教習所の問題の難易度などが分かりませんが、回答させて頂きます。
90点以上合格の場合が多いですね。あと、効果測定に何回以上合格で次に・・・。
というところもあります。
細かいところはあんまり気にしない方が良い点数取れたりしますよ(^_^)
あと、問題文をよく見て解けば良いでしょう。
必ず~しなければならない。は×が多いです。 例外もあるのに必ずは変。
問題パターンを覚えると良いでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 私は今車の免許をとってる最中なんですが卒業前効果測定でつまずいてま