70歳以上の人は健康診断の他に特に認知症と判定されたら免許の更新は出来ないと
70歳以上の人は健康診断の他に特に認知症と判定されたら免許の更新は出来ないとかまた教習所の車運転するんですか?
母は10月が誕生日それまでに健康診断受けなければならないのです。
有料ですか?
補足届いていると思います。母は71歳最近なんか忘れっぽい
さっき手にもっていたものもあれどこやったと探す始末。
CMで物忘れと認知症は違いますとあるけどなんか不安! 運転免許の更新期間中に70歳以上の誕生日を迎える人は、「高齢者講習」という講習を受講しておかなければ、運転免許の更新を行うことができません。
「高齢者講習通知書」というハガキが誕生日の5ヶ月前には届くのですが、まだ届いていませんか?
受講期間が誕生日の5ヶ月前から誕生日の1ヶ月後までとなっていますので、受講期間に入っているのに通知が届いていなければ、運転免許試験場(運転免許センター)へ問い合わせてください。
高齢者講習は3時間の講習になりますが、通知書の案内に従い、お住まいの都道府県の教習所に予約をして受講をすることになり、受講費用は5,800円です。
70歳以上75歳未満の人では講習予備検査(認知症検査)はなく、75歳上の人では講習予備検査と講習で受講費用は6,000円です。(健康診断はありません。)
高齢者講習を受講した人は、これが更新時の講習となりますので、更新にかかる費用は2,500円です。
高齢者講習は適性検査(動体視力や視野の検査)、講義、運転指導等の内容になり、実際に運転をするのは10分程度です。
加齢に伴って身体機能の低下が運転にどのような影響を及ぼすのかを知ってもらうことがこの講習の目的で、適性検査の結果や運転の結果で不合格になることは一切なく、最後まで講習を受講できれば必ず終了証明書が交付されますので、心配せずに受講をしてください。
ただし、車の操作が全くできなかったり、直前にあったことを全く忘れてしまっているといった、明らかに認知症の疑いがあり、講習を最後まで受講することができない人については通報が行われるようです。
75歳以上の講習予備検査についても、判断能力が低くなっているという判定になったとしても、これは直ちに認知症というわけではなく、更新手続きは可能です。
受講期間が6ヶ月と長いですが、予約から受講までに2~3ヶ月待ちというケースがよく見受けられますので、まだ十分間に合うとは考えず、受講予約だけは早急に済ませておかれることをお勧めします。
何度も言いますが、受講すれば更新手続きができる合格不合格のない講習ですので、心配をせずに受講するようにお伝えください。
なお、当日、体調が悪く運転をする自信がないという場合は、教習所へご相談ください。(見学も可能なはずで、更新には影響しません。)
<補足>
確かに、老化による物忘れと認知症は区別が付きにくいですから、気になるようでしたら、お医者さんに相談するのが一番でしょうね。
71歳でしたら講習予備検査はありませんので、高齢者講習の予約をして受講をするだけです。
補足にあるよう、「忘れっぽい」という感じでしたら、更新手続きは全く問題ないでしょう。 sdf0401さん の回答にあるように[高齢者講習]も[認知症検査]も強制力はありません。
残念な事ですけどね。 2009年(平成21年)6月1日に施行された道路交通法によって、
75歳以上の方(更新時の誕生日における年齢が75歳以上)は、
「免許更新期間の満了日前6ヶ月以内に講習予備検査」を受験
しなければならなくなりましたが、母上さまは71歳なのでこの
講習予備検査は関係ありませんね・・・。高齢者講習さえ受ければ
今までと同じく免許更新されます^^
物忘れでも認知症でも本人が希望すれば・・・更新されます。
通知はがきが無くても、更新手続きはできますので窓口でその旨
申告してください。
この講習予備検査によって認知機能レベルが判定され、「著しく
低下していると判断」された場合で、更新期間満了日前1年以内
に一定の違反歴がある場合は、医師による専門的な臨時適性
検査を受けなければならず、その検査で認知症と診断された
場合は原則として免許取り消しとなります
(6ヶ月以内に回復の見込みがある場合は免許停止処分と
なります)。
逆に言うと違反暦が無いと認知症でも免許停止も取り消しにも
なりません・・・・・^^;
違反しまくっていても・・検挙されなかったら、認知症患者の
暴走を防ぐのは、身近な家族しかできないと言うことです^^;
友人の父親も・・・赤信号で止まるのが面倒になって来た・・・と
とんでもない事を言うようになって来たので、認知症ではないの
ですが(多分^^;)人身事故を起こして人様に迷惑を掛けないよう
運転自粛で次回の免許更新は辞退して、運転免許自主返納して
もらうことに家族内で話し合いをして決めたそうです・・・・・^^;
~一定の違反歴とは~
・信号無視
・通行禁止違反
・通行区分違反
・通行帯違反
・法定横断等禁止違反
・指定横断等禁止違反
・進路変更禁止違反
・踏切不停止等
・しゃ断踏切立ち入り
・指定通行区分違反
・交差点優先車妨害
・優先道路通行車妨害等
・交差点安全進行義務違反
・横断歩行者等妨害等
・徐行場所違反
・指定場所一時不停止等
ページ:
[1]