車の運転免許でMTを取るのですがどの位難しいですか?? - ・・・・・・
車の運転免許でMTを取るのですがどの位難しいですか??補足発進する時や止まる時は難しいですか? ・・・・・・。
初めて自動車学校に行き練習を始めた時は縦列駐車【慣れると障害物に当たらず奥に・・・・先生から入り過ぎと突っ込みも】,坂道発進が難しかった・・・・慣れれば苦にはなりませんが・・・・。
後、筋肉痛でそれもクラッチを踏む左足がケイレンしたら力の加減が超難しいです・・・・。【先生にはケイレンして変速が難しいと言ったら・・・・頑張れとそれだけでした。】 そうですね~
僕は坂道発進がダルかったですね >どの位難しいですか??
どの位と言っても、何に対してでしょうか?
マニュアル車は普通の「人間」向けに造られていますから、
何方でもスキルを習得することで操作できます・・・
しかし、思考が人より低い、例えば、猿などの類となると出来ないと思いますね。 どれ位難しいかは人によるのでなんとも言えません。
この知恵袋でも教習に関する質問を多く見るので、難しいと感じる人は多いようです。
昔も今も、教習所の卒業率は99%だそうです。
つまり 1%の人は免許を取れないまま終わるのワケです。
「大したことは無いです。」 などという無責任なアホ回答に騙されないようにしましょう。 正確には、普通自動車免許(限定なし)ですね。
どのくらいと言われても・・・普通に練習すれば、規定時間数(あるいは数時間オーバー程度)で
ちゃんと取れます。やる気次第ですが。 昔と云っても20年くらい前の話ですがまだAT限定等という免許が無かった頃は、キミから見たらお爺ちゃん・お婆ちゃんという人達はみんなMTで教習を受けて免許を取りました。その人達が今でも簡単にMTに乗っているのです。そう思えば大したことは無いです。早い話、自転車に乗れるか乗れないかと云う程度の事です。だから「世の中は90%以上がATだから、免許はAT限定付きでも構わない」と負け惜しみを叫んでいる『AT教狂信者』の戯言なんて放っておいて、堂々と限定無しの普通免許を取得しましょう。
上の『AT教狂信者』minaroku_akasaka_5が云う1%の未卒業者というのは、精神的に挫折したり金銭的に続かなくなったりした人の事でありATでもそう云う人は居ます。
ページ:
[1]