普通一種と二種免許の応急救護の学科は全く違うのでしょうか? - 全く違うわけ
普通一種と二種免許の応急救護の学科は全く違うのでしょうか? 全く違うわけではありません。二種は一種の応急救護をより深く学びます。一種は計3時間ですが、二種は6時間あります。一種取得の際に応急救護を学んでも、その後新たに二種を取得する場合、6時間受ける必要があります。(AEDの使い方などはかぶります)
https://www.pref.ehime.jp/d1w_reiki/40695010000500000000/40695010000500000000/40695010000500000000_j.html
リンク先の応急救護処置講習(二)というのが二種の分です。
ページ:
[1]