1014015877 公開 2012-5-2 16:05:00

二十歳男性です!来月で免許を取得して2年になります。月に1.

二十歳男性です!
来月で免許を取得して2年になります。
月に1.2回の短距離しか乗らないため運転が下手くそ過ぎて困っています。

何点か質問したいですよろしくお願いします!
①昔の方は普通車を勉強してきて何故8トン未満の中型車が乗れるのですか?
②私はAT車限定ですが仕事や将来困る事はありますか?
③バック駐車が出来ません。
上手くやるコツなど無いですか?
サイドミラーをしっかり見れば良い事は分かるのですがタイヤが今何処にあるか理解出来ず怖くて止めれません。
(バック駐車の時は後ろを振り向くのは下手くその見本と聞いた事があります。)
サイドミラーを上手く使う方法を教えて下さい!
④左折の時(大通りの交差点以外)に止まるくらい減速しているのに反対車線にはみ出して曲がってしまいます。
ハンドル回りが遅いのですか?
⑤頻繁にブレーキを踏んでしまいます。
良いことなのですか?
⑥また普段の直進で道を走っている時の注意点も教えて下さい!
(直進中もルームミラーで後方を小まめに確認するなど)
回答をよろしくお願いします。

ara1021626959 公開 2012-5-2 18:55:00

①昔は普通免許が8トン未満まで乗れる免許制度だったからね。8トン未満のトラックなら少し練習すれば簡単に乗れますよ。
今は中型が必要ですけどね。
②仕事にお内容によりますね。募集要項みれば(AT不可)と書いてある場合があります。
③どのくらいハンドルを切ったらどう車が曲がっていくか覚えましょう。コツなんてありません。練習してつかんでいきましょう。
④・・3と一緒です。できるだけ小回りで左折しましょう。
⑤後続車に迷惑だし、前車のブレーキランプがつくと反射的に後続車もブレーキを踏んでしまします。これが連なって渋滞が発 生します。道路状況に合わせて急カーブ、赤信号、危険回避以外はブレーキを踏まずアクセルだけで走りましょう。
⑥前だけ見て走っていては危険です。ミラーをうまく使って前後左右を見て走りましょう。
事故をする前にペーパー講習を受けましょう。

ban1127009852 公開 2012-5-2 18:19:00

①:道交法の問題です 4Tonオバケでない限り たいした事ないです
②:職業によりますが 事務職なら まず困らないでしょう
③:ミラーの見方が悪いです
④:感覚が悪いのでしょう←トラックのように大回りされると周囲の車は迷惑です
⑤:アクセルの踏み方がラフなのです
よって加速・減速を繰り返すのでしょう←後続車は迷惑な行為です
⑥:3つのミラーをマメに見ましょう
運転が下手くそ過ぎると自覚があるのでしたら ペーパードライバー講習に行くか
免許を返納した方が良いかも!?

ori113819998 公開 2012-5-2 16:29:00

車の運転もある程度のセンスがいります。運動神経と一緒です。
何回も車に乗って慣れるしかありません。

ていうか良く免許取れましたね(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 二十歳男性です!来月で免許を取得して2年になります。月に1.