mf2127453982 公開 2012-4-30 21:16:00

今、免許を修得する為に合宿に来ているのですがそこで原付教習があり

今、免許を修得する為に合宿に来ているのですが
そこで原付教習があります。
お恥ずかしい話
自転車を乗れるようになったのは最近で
道を真っ直ぐ走れなくて
ふらついてしまいます。
特に坂道は走れません。
原付教習をする前は
自転車に乗れるか聞かれた場合は
ふらついてしまうので
乗れないと答えた方がいいですか?

1053023602 公開 2012-4-30 23:45:00

~それでもいいと思いますよ。
原付教習というのは任意受講の教習ですから、本当は受講を強制してはならないことになっています。
にもかかわらず、教習所によっては半強制的に受講させるところもあるようですが・・・
それは仕方ないにしても、無理に運転をして転倒で怪我をすると今後の教習に支障が出ることもありますので、質問者さんがやめておいたほうがいいかな?と思えば、自転車に乗れないと言って乗車は見学させてもらってもいいですし、運転してみたいなという気持ちがあれば、怪我をしないよう慎重に運転をしてください。
「自転車に乗れない」と言えば、自ずと見学になると思います。
自転車のようにペダルをこぎながらバランスを取る必要がないので、アクセルをゆっくり開けていくということに注意していれば、自転車より簡単に運転できるようになりますよ。

1149167161 公開 2012-4-30 22:27:00

明日にでも言いましょう!☆
乗る時も 前もって言えば そんな無理な事はさせないんで 心配無しです!

ちなみに、スクーターは 自転車みたく 足でこがないんで 自転車よりも簡単かも知れませんよ!☆

h
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373933713?fr=chie_my_notice_ba

1152278685 公開 2012-4-30 21:33:00

こんばんは。
原付教習の際、自転車に乗れるか聞かれることは、まずありません。また、自転車に乗れても原付で苦労する人もいます(当時の私です…)。

自転車と原付は、まったく別の乗り物です。ゆえに、必ずしも自転車に不慣れだから原付で苦労する、というわけではありませんので、心配しなくていいですよ。
では、原付教習がんばってください!

ryo117826256 公開 2012-4-30 21:33:00

原付講習は車両の扱いや基本操作等を学びますので、余り心配なさらいで大丈夫ですよ。
1時間も講習を受講したら、殆ど乗れる様になります。
ページ: [1]
全文を見る: 今、免許を修得する為に合宿に来ているのですがそこで原付教習があり