普通自動車免許について教えて下さい - 仮免許を最近とりまして今、
普通自動車免許について教えて下さい仮免許を最近とりまして今、路上を走っております 卒検の道が中々覚えられず教官さんに聞いたところ・・・・「卒検のコース覚えなくていい」と言われました。
なんでも、4月から卒険の時に最初から最後まで教官が教えるようになったらしいのですが・・・本当でしょうか?
4月以降に卒業検定を行なった方いましたら教えて下さい。
ちなみに青森県です。 本年の4月1日から試験の実施要領が変わりました。
以前は、地図を見てスタートからゴールまでの経路を自分で設定し、その後その設定したコースを走るというものでしたが、
実施要領が変わり今は、コースを案内で走るようになりました。ただし、そのコースを走っている最中に道路の左端に一度停車し、その後発進するという課題があります。
ダラダラとかいていますが、簡単に言うと「信号右です。交差点左です。~~~~~一度車を止めてください。では発進してください。~~信号右です。」といった感じで試験は行ないます。
頑張ってください。 ホントです。
一種普通免許の技能試験は、「自主経路」がなくなったので、道案内は試験官がしてくれます。ただし、「自主経路」がなくなった代わりに、「直前停車」という課題を一度だけやらされます。
そのうち、この「直前停車」についても、教習でやると思いますから、心配しなくて大丈夫です。 覚えられなければ 教えてくれるからOK!☆ よかったね!
ページ:
[1]