車の免許の教科書に、「写真の中の車数えろ」→「慌てるな!急ぐと事故
車の免許の教科書に、「写真の中の車数えろ」→「慌てるな!急ぐと事故起こすぞ!」要約したらこういうこと書いてあったのですが、意味が分かりません
状況を判断するのは速いほうがいいと思うのですが…。
どうしたらいいの? 少なくとも現時点で正確な判断が出来てねえのは確かだな
その教科書を見てねえからわかんねえが、隠れた所にも車があるんだろう
そりゃあ状況判断は早けりゃ早いほどいいが、この質問みてえに判断出来てねえ事もあるってことだ 教科書をみていないので、わかりませんが、一般道なら歩行者もいらっしゃいます。車は、見てすぐにわかりますが、歩行者等は、車の陰で見えない等ありますので、状況判断を怠るなと、〇〇したつもり、だと状況判断を間違えると思われます。 見た『つもり』にならないようにという意味でしょう。
安全確認に関してのことだと思います。
パッと見て自分では安全と判断したつもりでも、実際は車が来ていたとか人がいたというのは、よくあるミスです。
安全確認は、はっきり『見る』ことが大切です。 状況を判断するのは速いほうがいいけど、
あわてて、急いで見落とすと判断を誤るぞということでは?
速さも重要だけど、正確さも重要だよ^^
ページ:
[1]