1151150406 公開 2012-5-11 23:03:00

仕事終わりに自動車学校に通って3ヶ月ぐらいで免許とるとしたら

仕事終わりに自動車学校に通って3ヶ月ぐらいで免許とるとしたら、大体週何日ぐらい通ったらとれると思いますか?

tsm1110382112 公開 2012-5-12 00:05:00

仕事終わりのあと何時間乗れるのかの情報がないと、細かい計算ができないです。
実技の規定時間数はMTで34時間、AT限定で31時間で、1日2時間までです。(路上は1日3時間までですが、間に休憩を挟まなければいけないので、今回は現実的ではないでしょう。)
もし毎回2時間乗れるのなら、単純計算で週2回程度で足りる計算です。
学科は土日を活用して、とれるときにとってしまいましょう。
その他、試験とか、3時間続けての応急救護講習とかがありますので、安全側に振って週3回くらいが妥当でしょう。

xay1147800190 公開 2012-5-13 21:40:00

私の場合、休日2日をすべて通って4ヶ月だったので週3で行って1回2時間乗らないと3ヶ月は無理です。
一部の学科と試験は曜日指定でまる1日掛かりますので仕事を3日は休まないとだめです。

sto1019095756 公開 2012-5-12 11:34:00

毎日通うつもりで行く事ですね。
仕事が終わってなら、夜間教習なので1時間(1回)しか乗れないでしょう。
仕事をしながら、免許を取る人なら夜間教習が多いでしょう。
余裕をこいていると、予定通り教習が進むハズが有りません。
1日2時間以上乗れるのは、朝から晩まで教習所で頑張っている人だけです。
学科講習も受ける必要が有るので、教習所に行ける時に行く事が肝要です。
仮免や卒検で落ちる事も有るだろうし・・・余裕をこいている場合じゃ無いでしょう。

浅田奈绪美 公開 2012-5-11 23:57:00

うん・・・3回位ですね・ただ、検定は、昼間だし、高速教習は、日没までなので・・平日の昼間に休めるかどうかでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 仕事終わりに自動車学校に通って3ヶ月ぐらいで免許とるとしたら