車の免許をとったら自転車は捨てますか? - 捨てません。だって、片道1キ
車の免許をとったら自転車は捨てますか? 捨てません。だって、片道1キロ以内の距離なら車使うまでもないでしょ。
歩いて行ったら遠いけど、車で行くには近すぎるところって結構ありますしね。
地域によっては道幅や一方通行規制のおかげであっちやこっちに迂回しなくちゃいけないところもありますからね。
自転車で行けばサクッとショートカットできるのに、車だとその何倍もの距離を走って迂回しなくちゃならないなんてこともありますよ。
あと、マイカー通勤禁止の会社とかありますしね。
片道2~3キロくらいなら自転車で通勤してもかまわないかな~って思いますよ。 車の免許を取ったらと言うより
高校卒業したら処分しちゃいましたね。
⇒就職して原付乗っていたから、
いらない(置き場がない)と思って。
おかげでお腹が成長しました。 自分だったら捨てない!
多分長距離は車
短距離は自転車かな?
ガソリン高いしねwww 近所にちょっと出かける足に自転車は必要です。
折りたたみ自転車を積み込んで出かける事もありますよ 捨てないほうがいいと思いますよ。
それに捨てるだけでお金が掛かりますし、
サイクリングで気分転換やコンビニにまでとか
ちょっとしたことで役に立ちます。
もしいらなくなったら自転車屋で引き取りをやってるとこもあります。 捨てない。なんで捨てるのかわからん?車の免許とったからって自転車乗らないなんておかしいよ
ページ:
[1]