幕張で免許更新に際に必用な手数料など、事前に用意できて、スムーズに行くものは
幕張で免許更新に際に必用な手数料など、事前に用意できて、スムーズに行くものはありますか??なるべく早く終わらせたいのですが、記入用紙等は事前に入手できますか??
補足金額は収入印紙とかですか??それとも金で払いますか??
平日の場合は何時くらいに行けばいいですか_?? 更新通知葉書と交換という形で記入用紙を渡されますので事前入手は無理ですね。
それに早く終わらせたいといっても講習開始時間があるし初回であれば2時間の講習時間がかかりますからね。
記入する用紙を貰ったら何番の窓口で幾らの収入印紙を買ってくださいといわれますので、それを貼って割り印をすればよいだけですね。
平日であれば8時半くらいにはあくのではないですか。 幕張には代書屋はいないのかな?
代書屋に頼めば早く入手できますが、自分で書いても5分程度なので、代書屋に頼むのはお金の無駄です。
それよりも大きいのが待ち時間だと思いますが、私は日曜日に朝早く(受付開始の30分前)試験場に行くようにしています。朝一番で講習を受けられるので、そのあと交付窓口の隣の食堂で昼食を摂って帰ります。 (幕張の免許センターで更新しています)
・手数料は更新はがきに記載されているのでご自分でつり銭の無いように用意しておきましょう。
・暗証番号ふたつもあらかじめ考えておくと慌てることがないですね。
残念ながら記入用紙の事前入手は出来ません
私も待ち時間を苦手に感じるので
毎回、平日に行きます。
今回も終了時間の5分前(14時55分)に滑り込みました。
「まるで私だけのための更新」というくらい見事!見事にスムーズでした。
今年はわたしのほかに2人いらっしゃるだけでしたもん (^v^)v
講習にかかる時間だけはどうすることもできません・・・。 免許更新で事前に記入できたり用意できるものはありません。
更新申請書は受付をしたあとに渡されて、その後で記入することになります。手数料は証紙で支払うことになりますので、証紙を購入する場所は免許センター内にあります。
この一連の作業にかかる時間は5分~10分です。スムーズに更新をするための最大のポイントは受付をいかに早く行うかにあります。受付をしてしまえばあとは流れ作業になりますのでスムーズに進みます。
受付をするのに日曜などは30分~1時間待ちなどがありますので、更新の曜日と時間をよく選択しないと受付まで相当待ちます。
<追記>
お金で収入証紙を購入します。免許センターでなくても収入証紙は購入できますので、その場合は事前に購入しておいても構いません。
1日の中で早く終わらせたいのならば、午前の受付の30分~1時間前に行って並んでいれば朝一で受付ができます。免許更新の時間をスムーズにしたいのならば、午後の受付終了直前に行けば受付に並ぶことなく進められます。 申請書類を事前に用意しても、記入するのは住所、氏名、生年月日ぐらい。
現地で記入しても数分のこと。
事前準備しても、その手間に見合った、時間短縮は無理です。
ページ:
[1]