車の運転免許について。通いで車の普通運転免許を取得した方、みなさん入校
車の運転免許について。通いで車の普通運転免許を取得した方、みなさん入校してからどのくらいの期間で免許を取得しましたか?(合格しましたか?)
どうしても2ヶ月以内にとりたいです。どういう通い方をすれば間に合いますか?先に学科を受けてしまうなど、アドバイスがあればお願いします! 夏休みに2ヶ月で取りました。
とにかく毎日2時間乗ること。そうすれば普通の人なら2ヶ月しないでとれます。…ても、その間は教習所中心の生活になりますよ。 私は、朝一で学科2時間乗る2時間で約1ヶ月後には取れました。
勿論、何回か午後まで行くしかないスケジュールもありましたけど。(第2段階)
たぶん、学科表とか配られるので、とりあえずスケジュール「重要です」考えて乗車はそのスケジュールに乗っ取って必須は26回分(だったかな?)で乗車の予約いれまくるといいです!
その代わり勿論、休まずに。
なので、スケジュールたてると、あぁ、~~日には免許取得できてんのかぁとわかりますよ!
約1ヶ月は、教習所の休みとかでたぶん6月1日から通っても8月上旬にはスケジュール的にいくと思いますんで。
私の教習所では、ほぼ午前で済ませられてたんで、かなり楽でした。昼またいだら、飯買いに行くのとかめんどくさくて最悪でしたけどね。
とりあえず、友達つくってスケジュール合わせて、要、全部乗車予約でいきずまりなく且つ楽しく行けますよー!
私の行ってた教習所は、乗車キャンセル(ドタキャン)とかは金取られるシステムだったんで気をつけてください!(予約すると、空き待ちしなくていいからかなりいいっすよ。) 3ヵ月弱くらいでしたね。
⇒ただし1ヶ月近くは
挫折して落ち込んでいましたけど。。。
学科はともかく技能が問題でしたから、
学科のない時は朝からキャンセル待ちを
ほぼ毎日行い追い上げました。 息子が2月頭から通い出して、普通自動車と普通二輪を3月半ばには取得しました
今の時期なら1ヶ月も有れば取れると思いますが 半年かかりました。勤めだしてから、土日しか行けなかったから。
学生さんとか、比較的定時で終わる仕事の人は、頑張って通えば、2か月くらいで卒業可能かと思います。
学科と実技は、だいたい平行していく感じに、自動的になっちゃうと思いますよ。
学科だけ受けにって、なかなか教習所行かないですからね。 1ヶ月くらいでした。
学科とかもそうですが、時間に無駄がないように、技能の予約を入れて、空いた時間で学科を片っ端から受けるのが一番でしょうね。
第一段階、第二段階ともに、一日で受けれる技能の最大時間予約して毎日通えば、早く取れるのは間違いありません。
学科の時間割りを見ながら、自分が受けた学科の時間は技能、逆に受けてないなら学科優先がよろしいかと。
ページ:
[1]