運転免許を持っている方今、採りに行ってる方に質問です。仮免の学
運転免許を持っている方今、採りに行ってる方に質問です。
仮免の学科もしくは、
本免学科の勉強はどのようにして
していましたか?してますか?
私の通ってる教習所は
学科講習がないため、
いまいち勉強のしかたがわかりません 私の場合は
テスト方式をいくつも何回もやりまくり合格しました!
年度版のやつだと結構有効だと感じました!
テストにも慣れますし!
頑張って下さい!!受からないことはないですから こんにちは。
学科教習がない教習所があるなんて、知りませんでした。
学科教本を読むのはもちろんですが、問題集を活用してはいかがでしょうか?教習所で販売していませんか? 本をペラペラと各30分
これで3回(仮免・普通・2種)ともパスできた 採る→取る ですよ。
免許は取得するものですから。採る…は採用試験で人を採る…等のように使用します。
本題ですが、公認の教習所ではないのですね。私は教習所の講習で、教官の話を聞いただけです(ビデオは…寝てましたすいません)。合宿免許だったので短期集中(当時MTで20日)なのもよかったんです。校内及び路上教習の時に、学科の内容を頭の中で想定しながら運転してました。それだけで受かりました(問題集等は一切やってません)。
ポイントは文章で覚えるのではなく、図で覚える。標識はともかく、~メートル以内は…等は道路をイメージすると簡単です。法律試験のように条文を一字一句暗記するわけではないのでね。 ムサシくんというパソコンので学習しました。
ページ:
[1]