dat125653565 公開 2012-5-2 13:48:00

所持している運転免許が原付のみの場合以外では、小型特殊自動車免

所持している運転免許が原付のみの場合以外では、小型特殊自動車免許を持っていなくても小型特殊自動車が運転できますが、このケースで小型特殊自動車を道路で運転された方はいますでしょうか?

zai1249337589 公開 2012-5-2 13:53:00

農家の人であれば、普通自動車免許で農耕機を運転しまくってますよ。
工場や倉庫であれば、普通自動車免許でフォークリフトを運転してますよ(作業免許は別途必要)

ywq1149002329 公開 2012-5-3 16:02:00

殆どの人が普通免許所持で小型特殊を運転していると思います。データを見ると、運転免許保有者のうち小型特殊免許or原付・小型特殊免許のみ所持が地方の都道府県で6000~9000人に一人の割合、都市部の場合20000人に一人の割合でしかいません。また、小型特殊免許保有者の半数以上が60代以上であり、これは自動車が一般的に普及する前にトラクターとかを運転するために取得したと考えられます。
ちなみに、私は小型特殊免許を持っています。試験場では当日、私一人の受験で、合格後の手続きをわざわざ個別にしてもらいました。

ske1039340174 公開 2012-5-2 15:36:00

自慢ですが私は自動車免許全種類持ってます(笑)

1214052080 公開 2012-5-2 14:51:00

原付と小型特殊は免許にランクがあるとすれば、最低ランクですので、普通免許以上があれば運転できます。

nxy1244349306 公開 2012-5-2 14:19:00

大型持っているけど毎年除雪のために小型のタイヤショベルで遊んでいますが・・・・

123382758 公開 2012-5-2 15:29:00

小型特殊乗ったことない。

わざわざ小型特殊とる人そんなにいないんじゃない?
ページ: [1]
全文を見る: 所持している運転免許が原付のみの場合以外では、小型特殊自動車免