免許を取ってから21年になりますが車対車の事故4回全部私の責任、
免許を取ってから21年になりますが車対車の事故4回全部私の責任、自分でぶつけてバンパーの交換しないといけないぐらいになったのが3回あるんですがそれって車の運転不適合者だと思いますか。壁などにこすったりしたのは数に入れてません。補足4回の内3回は前方不注意1回は一旦停止していない。前方不注意の内1回は相手も前方不注意だけどバイクだったので過失としては私の方が大きかったです。自分でぶつけた3回はわき見運転とスリップとアクセルとブレーキの踏み間違えでした。 運転に対する心構えが全く出来て無いんですよ。
運転中に要らぬ事を考え過ぎなんですよ。
運転に集中する事ですよ。 運転に専念する事以外の事に集中力があり過ぎるのではないの? 自分で原因が分かっているなら、直せばいいのでは?
でなければ、貴方は単に、走る凶器です。
走る車の持っている破壊力はとてつもないですから、前を見ないで運転するのは、
爆弾を目隠しして投げるのと対して変わりませんよ。
自分の損害だけならいいですが、他人の命は責任とれますか?
不運な事故は車社会でつき物ですから、集中して乗っていても起きる事故はあると思います。 前方不注意、わき見、ブレーキ・アクセル踏みちがえ・・・正直に言いますとご自身に問題があると思います。
原因については専門家の診断にゆだねるべきで私が口を挟むことではありませんが、適性検査や医師の診察を受けられることをお勧めします。注意力散漫、パニック障害などが潜在しているかもしれません。
取り返しのつかない事故を起こしてから悔やんでも遅いですからね。 >車の運転不適合者だと思いますか。
さあ、どうなんでしょうか。
自動車学校で再教習を受けてみてはどうでしょうかね。
そのなかで教官(プロ)に聞いてみては?
事故4回の内容がわかんないし、原因もはっきりしません。
それで不適合かどうかって聞かれてもわかりませんよ。
建設現場のダンプなんて、車検ごとにバンパー交換しないといけなかったりするような使われ方するし。
その事故がなぜ起こったのか。質問者様の運転で何が悪かったのか。
ご自分で反省されたら答えが見えてくるのではございませんか?
振り返ってみても原因がわかりません。っていうことなら、運転不適合者だと思います。死亡事故を起こす前に運転は控えたほうがいいと思いますね。
答えが見えるようでしたら、その改善ポイントをご自分で矯正するよう努力されたらよいだけだと思います。
【補足について】
>4回の内
>3回は前方不注意
>1回は一旦停止していない。
これって、注意力散漫と緩慢な運転が問題ですよ。
>前方不注意の内1回は相手も前方不注意だけどバイクだったので過失としては私の方が大きかったです。
>自分でぶつけた3回はわき見運転とスリップとアクセルとブレーキの踏み間違えでした。
わき見運転は、基本的な運転動作に対して慣れによる慢心があるんではないでしょうか?
一瞬のミスで人の命を奪う凶器を操作しているということを忘れておられるとしか思えませんね。
スリップした原因はわかりませんが、道路状況をよく見ていなかったということではありませんか?
アクセルとブレーキの踏み間違いはその時の状況がわかりませんが、とっさのときにパニックにならないよう、訓練が必要かもしれませんね。ドライビングスクールなどに挑戦してみては?
私が知っている人は、一年で4回事故をして3回が全損でした。足元に落ちたものを拾っていて擁壁に衝突。対向車があるのに先に交差点に入ったと右折して衝突。居眠り運転。わき見してコースアウトでした。
どうです?質問者様と似ていませんか?
この方は、そのどれもが「俺は悪くない。」と言い張ります。
でも、どれもが、基本的なことが守られていないから事故になっているんですよね。
慢心ということではないでしょうかね。自動車を運転するってことは重い責任を負っているってことを忘れないことだと思いますよ。
「自動車運転は禁止。ただし一定の資質・技量があると認められる者には免許を与えてこれを免ずる。」
これが運転免許なんですよ。
ページ:
[1]